広報たちかわ 2016(平成28)年1月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「介護予防・日常生活支援総合事業が始まります」「市・都民税 所得税 申告準備はお早めに」「たちかわ創生総合戦略を策定」「第14回くらしフェスタ立川」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年1月25日号 目次
1面
- 平成28年4月から介護予防・日常生活支援総合事業が始まります
2面
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 所得の低い高齢者への臨時給付金は「広報たちかわ」3月25日に掲載予定です
3面
- 市・都民税 所得税 申告準備はお早めに
- 国民年金保険料の納付 お得な口座振替をご利用ください
- 所得税 申告は税務署へ
- 平成28年度 寄附金税額控除の改正
- 姉妹市サンバーナディノ市派遣高校生を募集中
4面
- たちかわ創生総合戦略を策定 人口減少問題の克服に「オール立川」で取り組みます
5面
- 市長との意見交換会/立川市住民意識調査 みなさんの声を聞かせてください
- 市長と語ろう!市長との意見交換会
- 立川市住民意識調査にご協力ください
- みんなで考える!ハコモノ施設再編ルール会議 公共施設再編ワークショップ
- 都営住宅の入居者募集
- 平成28年度当初契約の「電子による競争見積合わせ」を実施
- 手話通訳者養成講座 日本手話専門コース・日本語対応手話コース
- 公開する会議
- 職員倫理審査会
- 自転車等駐車対策協議会
- 景観審議会
- 都市計画審議会
- 環境審議会
- 教育委員会定例会
- 障害のある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例(仮称)策定検討委員会
- 地域公共交通会議
- シンポジウム 障害のある人もない人も共生する社会をつくるために何が必要か
- 今月の納期
6面
- 大山自治会 生ごみ分別・資源化事業現状調査結果
- 生ごみ処理機器購入費を補助
- ルールを守ってごみ出しを
- 小学生が地域を清掃 八小の取り組み
- 平成28年度ちょこっと共済を1月26日火曜日から受け付けます
7面
-
健康
- キラキラ 歯育て 1歳からはじめる親子歯みがき教室
- 大人の食育・実習編「春のおもてなしレシピ」
- 休日・夜間診療
- 健康Q&A
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- スポーツを身近に感じよう!(2020東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト)
- 泉庭球場改修工事に伴う休場と使用料改定
- 市民体育大会の結果(卓球・サッカー)
- 2月の個人利用日(泉・柴崎市民体育館)
- 市民伝言板
8面
- 子ども・子育て
- 立川教育フォーラム
- BPプログラム「赤ちゃんがきた!」 思春期に花開く親子の絆づくり
- 粘土でデコる宝箱
- 作って遊ぼう!にぎやかけん玉
- にしき子ども観劇会「ぞうのエルマー」
- 国際理解講座「キッズ英会話チャレンジャー」
- おもちゃの病院
- 育休明けに向けて さぁ、少しずつ準備して行こう
- 学校支援ボランティア登録説明会・入門講座
- 第51回青少年健全育成研究大会 ネット等の性被害根絶等の啓発講演会
- 子育てサークルの登録をしませんか
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
9面
- 講座
- たちかわエコパートナー認定講座「野鳥観察会」
- ゼロから学べる手話講座
- たちかわ・サイクリング・スクール「じてんしゃの学校レッスン5」
- デジカメ写真の楽しみ方 テレビで楽しむスライドショー
- 市民リーダー みんなの講座「楽しい気功教室」
- 催し
- アート鑑賞ツアー
- 東京国立近代美術館&聖徳記念絵画館鑑賞ツアー
- 市役所アート&南極・北極科学館鑑賞ツアー
- 幸学習館25周年記念コンサート
- ビブリオバトル
- ビブリオバトルおすすめの本の書評合戦
- 第3回ビブリオバトル交流戦
- ファーレ立川アート修復記念セレモニー
- オトナリ at たちかわ
- 立川市民オペラ公演2016「ラ・ボエーム」プレイベント
- レクチャー&ミニコンサート
- ゲネプロ招待
- 立川市役所ロビーコンサート
- ミニ展示「桃の節句展」
- 新成人おめでとうございます
- アート鑑賞ツアー
10面
- シニア
- 認知症サポーター養成講座 認知症声かけ体験会
- 二十三夜サロン
- ひだまり講座「旅と介護と温泉と バリアフリーの温泉宿」
- 懐かしい歌をご一緒に
- 80歳からの健康プログラム
- シルバー人材センター入会説明会
- お知らせ
- 知のミュージアム 多摩・武蔵野検定
- 「パートタイム労働ガイドブック」を配布しています
- 住まいるダイヤル
- 国民健康保険料などは社会保険料控除の対象です
- 6月~8月、幸学習館は休館します
- 2月11日(木曜・祝日)市役所は利用できません
- 2月11日(木曜・祝日)、証明書自動交付機は利用できません
- 募集
- たまロボットコンテスト出場者
- 第25回たちかわ真夏の夜の演劇祭参加劇団
- 下水道モニター
- 嘱託職員(地域学習館)
- たちかわアートギャラリー展作品
- たちかわ競輪開催日
11面
- 第14回くらしフェスタ立川
- 子育て中のご家族へ 消費生活講座からのワンポイント情報
- 消費者団体を紹介します
- 消費者の目「ネット通販をめぐるトラブル」
12面
- 第14回くらしフェスタ立川
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年1月25日号 (PDF 3.7MB)
-
2016年1月25日号1面 (PDF 586.4KB)
-
2016年1月25日号2面 (PDF 364.3KB)
-
2016年1月25日号3面 (PDF 408.8KB)
-
2016年1月25日号4面 (PDF 291.1KB)
-
2016年1月25日号5面 (PDF 295.1KB)
-
2016年1月25日号6面 (PDF 647.4KB)
-
2016年1月25日号7面 (PDF 353.9KB)
-
2016年1月25日号8面 (PDF 366.6KB)
-
2016年1月25日号9面 (PDF 458.8KB)
-
2016年1月25日号10面 (PDF 276.0KB)
-
2016年1月25日号11面 (PDF 439.6KB)
-
2016年1月25日号12面 (PDF 881.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム