広報たちかわ 2016(平成28)年2月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「市・都民税・所得税」「財政健全性に関する指標をお知らせします」「外国人学校に通う児童・生徒の保護者に補助金を交付」「自治会に加入しませんか」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年2月10日号 目次
1面
- 市・都民税・所得税 申告期間は2月16日~3月15日
- かたらい夢みらい
2面
- 市・都民税 所得税
- 市・都民税 申告は市役所課税課へ
- 所得税 申告は税務署へ
- 高齢者の障害者控除
- 国民年金保険料 税の申告には「社会保険料控除証明書」が必要です
- 個人事業主向け 決算・確定申告相談会
- 市議会定例会が開会
- 「インターネット公売」を実施します
3面
- より良い財政運営に向けて 財政健全性に関する指標をお知らせします
- 立川市の財政は健全です
- 平成26年度財政健全化等審査による監査委員の意見
- 地域見守りネットワーク事業 新たに2つの事業者と協定を締結
- けやき台小・若葉小に入学予定の未就学児の保護者向け学校統合説明会
- 個人番号カードを申請した方へ
- 外国人学校に通う児童・生徒の保護者に補助金を交付
- 公開する会議日程
- 学校給食運営審議会
- 建築審査会
- 立川駅周辺安全・安心まちづくり協議会
- 青少年問題協議会
- 農業委員会総会
- 今月の納期
- 申請書等へのマイナンバー記入のお願い
4面
- 健康
- 臨時職員(助産師・看護師)募集
- 地域健康づくりグループ募集
- 特定健康診査等の受診時期は3月31日まで
- 羽衣町健康フェア
- ラフ&タフ体操教室
- 風しんの抗体検査・予防接種費用の助成は3月31日まで
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- 市民体育大会の結果(テニス地区対抗・バレーボール男子地区対抗)
- 立川駅北口デッキ避難用スロープがあります
- 市民伝言板
5面
- 子ども・子育て
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- 赤ちゃんの力 肩の力をぬいて子育てをするコツ教えます
- いろんなお仕事のぞいちゃおう! 銅板造形作家編
- ちょっと先輩の子育てサポーター養成講座
- 入園・入学のための袋作り
- シリーズ発達障がい「当事者から学ぶ」
- 東京女子体育大学公開講座小学生講座「陸上競技2」
- 子どもと家庭を独りにしない 「おせっかい」から始める地域の取り組み
- パパのベビーマッサージ講座 パパも赤ちゃんと積極的に触れあおう!
- 東日本大震災を考える・親子「暗闇ナイト」
- 小学校連合展覧会「図工展」
- シニア
- 認知症相談会
- 介護予防教室(依存症の予防と回復・アクティブ体操)
- 健康スポーツ レクリエーション吹き矢
- 介護のつどい・パート16
- 地域で支える!認知症講座
- 雪の中でも元気いっぱい
6面
- 講座
- 特別展「生誕150年 黒田清輝 日本近代絵画の巨匠」関連文化講演会
- 地域猫活動講演会「地域猫活動とペット問題のセミナー」
- たちかわエコパートナー認定講座「環境配慮行動のやり方・広め方」
- パソコン講座
- 立川市史編さん事業関連講演会
- 地域活性化講座「変わった台湾を考える」
- 催し
- 立川から世界へ! 創業・ビジネス支援セミナー
- ときめき春のコンサート サックス四重奏団セラヴィ
- ふくしまの今を語る人
- 合同就職面接会・対策セミナー
- 古民家園でお茶を楽しみませんか
- 八ヶ岳山荘バスツアー
- うど品評会と野菜の直売会
- 環境シンポジウム
- ワールドクッキング ブラジル料理
- 財団どこでもステージ 富士見町ふれあいコンサート
7面
- 募集
- 推奨認定品(お土産品)
- ファーレ立川アート清掃ボランティア
- 嘱託職員(8職種)
- 官公署・その他
- 第15回たま工業交流展
- たまロボットコンテスト
- Unique Plus Market 2016
- 東京都多摩立川保健所は仮庁舎へ移転します
- 姉妹市サンバーナディノ市(アメリカ合衆国)派遣高校生を募集中
- くらしの相談日程
8面
- 自治会に加入しませんか
- ここが大好き立川 vol.9 「落ち葉の公園」
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年2月10日号 (PDF 3.1MB)
-
2016年2月10日号1面 (PDF 435.0KB)
-
2016年2月10日号2面 (PDF 318.0KB)
-
2016年2月10日号3面 (PDF 400.6KB)
-
2016年2月10日号4面 (PDF 407.9KB)
-
2016年2月10日号5面 (PDF 318.0KB)
-
2016年2月10日号6面 (PDF 992.6KB)
-
2016年2月10日号7面 (PDF 373.8KB)
-
2016年2月10日号8面 (PDF 902.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム