予防接種の相互乗り入れ
近隣10市でも予防接種が受けられます
立川市では、近隣10市(昭島市、清瀬市、国立市、小平市、国分寺市、小金井市、狛江市、東大和市、東村山市、武蔵村山市)と予防接種11市協定を結んでおり、予防接種の相互乗り入れを実施しています。そのため、乗り入れ実施市の指定医療機関であれば、立川市の問診票で予防接種を受けることができます。各市の指定医療機関は、各市のホームページからご確認いただくか、各市の子どもの予防接種担当課へお問い合わせください。
接種の際には必ず事前に医療機関へご予約の上、立川市の問診票をお持ちください。
立川市内の指定医療機関は、「行政区域外予防接種実施医療機関一覧(立川市)」をご確認ください。
相互乗り入れ実施市
立川市、昭島市、清瀬市、国立市、小平市、国分寺市、小金井市、狛江市、東大和市、東村山市、武蔵村山市
上記乗り入れ実施市であれば、立川市の問診票がそのまま使用できます。
対象ワクチン
五種混合、四種混合、二種混合、不活化ポリオ、麻しん風しん混合(MR混合)、麻しん、風しん、日本脳炎、水痘(水ぼうそう)、ヒブ、小児用肺炎球菌、HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)、B型肝炎、ロタウイルス
BCGは相互乗り入れを実施していません。
関連するページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康推進課 予防接種係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4740・4741)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 予防接種係へのお問い合わせフォーム