サービスコード表及び単位数表マスタ

ページ番号1020988  更新日 2025年4月24日

令和7年4月以降のサービスコード表

立川市介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型・通所型サービスの事業者指定を受けた事業所は以下のサービスコードを使用してください。

(令和6年度介護報酬改定における経過措置の終了による更新を行いました。)

令和7年4月から使用する立川市総合事業単位数表マスタは次のとおりです。

システムに取り込む際は、CSVデータをご利用ください。システム(ソフト等)への取込み方法につきましては、各製造メーカーへお問い合わせください。

下記のサービスコードは給付制限のかかった方のサービス費を請求する場合に使用してください。

月額包括報酬の日割り請求について

介護予防・日常生活支援総合事業における介護予防・生活支援サービス事業の事業費算定につきましては、旧介護予防訪問介護及び旧介護予防通所介護と算定方法が異なります。以下の厚生労働省資料により算定してください。

このページの先頭へ戻る

令和6年4月以降のサービスコード表

立川市介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型・通所型サービスの事業者指定を受けた事業所は以下のサービスコードを使用してください。

(令和6年度介護報酬改定による更新を行いました。)

令和6年4月から令和6年5月まで

令和6年6月以降

令和6年4月以降

下記のサービスコードは給付制限のかかった方のサービス費を請求する場合に使用してください。

令和4年10月以降のサービスコード表

令和4年4月以降のサービスコード表

令和3年10月以降のサービスコード表

令和3年4月以降のサービスコード表

令和元年10月以降のサービスコード表

平成31年4月以降のサービスコード表

平成30年10月以降のサービスコード表

平成30年4月以降のサービスコード表

平成30年3月までのサービスコード表

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 高齢政策課 介護予防推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1471・1472)
電話番号(直通):042-528-4321
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 介護予防推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)