平成27年2月9日 第6回景観セミナーを開催しました!
第6回 たのしく まなぼう 景観セミナー

- テーマ:損する景観・得する景観 「にぎわう街の秘訣!」
- 前半(基本編)
「景観」を知らないなんてもったいない! - 後半(応用編)
「損する景観」から「得する景観」へ変身!
- 前半(基本編)
- 講師:堀繁さん
東京大学 アジア生物資源環境研究センター長 教授 - 日時:平成27年2月9日17時00分-20時30分
- 場所:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
- 参加人数:202名
講座レポート
前回に引き続き、今回は何と200名以上の方にご参加いただきました。
「景観」って、何となく文化的で小難しそうですか?あまり、日常生活に関係なさそうな・・・しかし!
一度、東京大学堀教授の理論を聴けば、実はとても身近で楽しいことなんだと実感できます。
前半は基本編。景観の本質をズバリ、講師のホスピタリティ溢れる丁寧な口調が、会場を惹き込みます。
後半は応用編。立川市内の店先事例、景観整備にはお金ではなく知恵をかけることが、要と知らされました。
人を大切にする気持ちが景観整備の原点ということに気付かされ、小さな一歩を踏み出したくなるセミナーでした。
堀教授の講義は、何度聴いても楽しく、誰が聴いても分かりやすく、アンケートでも9割以上の方が「楽しかった・大変楽しかった」と答えていただいています。
今後とも継続的に景観セミナーは開催いたしますので、今回参加できなかった方はぜひ次回ご参加ください。
関連ファイル
過去の景観セミナー
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課 都市総務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2365・2366・2367)
電話番号(直通):042-528-4324
ファクス番号:042-522-9725
都市整備部 都市計画課 都市総務係へのお問い合わせフォーム