東日本旅客鉃道南武線(谷保駅~立川駅間)の連続立体交差化計画及び関連する道路計画等の都市計画案等の縦覧と説明会(令和7年10月開催)

ページ番号1025408  更新日 2025年9月22日

東京都と国立市、立川市、東日本旅客鉃道株式会社は、東日本旅客鉃道南武線(谷保駅~立川駅間)の連続立体交差化計画や関連する道路計画、西国立駅の交通広場(駅前広場)計画等の都市計画案及び環境影響評価書案の説明会を開催します。

説明会日程
  日時 会場 定員(先着順)
 

令和7年10月8日(水曜日)

午後6時30分~8時30分(開場 午後6時00分)

FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)

(国立市富士見台2丁目48番1号)

約300人

 

令和7年10月11日(土曜日)

午後2時00分~4時00分(開場 午後1時30分)

立川市立第三小学校体育館 約240人

 

令和7年10月13日(月曜日・祝日)

午後2時00分~4時00分(開場 午後1時30分)

FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)

(国立市富士見台2丁目48番1号)

約300人
 

令和7年10月15日(水曜日)

午後6時30分~8時30分(開場 午後6時00分)

たましんRISURUホール小ホール 約180人

4日間とも説明内容は同じです。

 

保育を希望する方は、10月1日(水曜日)午後5時までに、株式会社小学館アカデミー(03-3515-6896)へ。

受付は午前10時から午後5時まで。いずれも若干名(生後6か月~学齢前)。

都市計画案一覧

(1)JR南武線(谷保駅~立川駅間)連続立体交差化計画

(2)立3・4・8号線の変更

(3)JR南武線付属街路の追加

(4)立7・4・5号線(西国立駅交通広場)の追加

(5)立3・5・6号線の変更

(6)西国立駅西地区地区計画の変更(原案)

縦覧と意見書の提出に関すること

お問い合わせ先

  • 連続立体交差化計画について:東京都都市整備局交通企画課 03-5388-3284
  • 西国立駅交通広場計画及び西国立駅西地区地区計画について:立川市都市計画課 042-523-2111 内線2366

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課 都市計画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2366・2367)
電話番号(直通):042-528-4324
ファクス番号:042-522-9725
都市整備部 都市計画課 都市計画係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)