立川市都市計画審議会会議の要旨(令和7年3月21日)
令和7年3月21日(金曜日)に開催された立川市都市計画審議会の会議概要をお知らせします。
開催日時
令和7年3月21日(金曜日)午後1時30分~午後3時15分
場所
本庁舎302会議室
出席者
出席委員(15名)
古川会長、大橋副会長、あべ委員、いしどび委員、小野委員、門倉委員、嶋田委員、髙畠委員、中町委員、藤田委員、星委員、町田委員、山本委員、立川警察署長代理、立川消防署長代理
(行政)
酒井市長、小林副市長、野澤まちづくり部長、小林都市計画課長、中村都市総務係長、舘山都市総務係員、永瀧都市総務係員、小林都市総務係員、後藤都市計画係長、小澤都市計画係員、斉藤都市計画係員
議題
- 案件審査会
諮問第10号 立川都市計画 地区計画の変更(村山工場跡地地区)(立川市決定)(案)について - 報告事項
次期都市計画マスタープランの策定について - その他
諮問第10号 地区計画の変更(村山工場跡地地区)(立川市決定)(案)について
村山工場跡地地区においては、これまで、東京都、立川市、武蔵村山市及び土地所有者により構成される村山工場跡地利用協議会における「まちづくり方針」の取りまとめを受け、新たな機能立地とそれらを支える都市基盤施設の整備を図り、地域活力の維持向上に資する計画的なまちづくりが進められています。
この度、多様な機能が複合した良好な都市環境を形成するため、G1地区における地区整備計画を変更し、計画が具体化した地区幹線道路(構想線)部分と主要な公共施設を地区施設に位置づけることとなりました。これに伴い、本地区計画で定めた再開発等促進区を廃止し、地区計画を変更することとしたいので、都市計画法第21条第2項において準用する同法第19条第1項の規定に基づき、貴審議会に諮問するものです。
諮問第10号については、原案のとおりとし、意見はないものとすると答申されました。
関連ファイル
※一部非公開資料がございます。
-
立川市都市計画審議会議事の要旨(令和7年3月21日) (PDF 129.3KB)
-
都市計画審議会諮問資料目次 (PDF 38.4KB)
-
諮問第10号関係資料その1(統括図) (PDF 7.7MB)
-
諮問第10号関係資料その2 (PDF 398.8KB)
-
諮問第10号関係資料その3 (PDF 1.3MB)
-
諮問第10号関係資料その4(計画図) (PDF 6.6MB)
-
諮問第10号関係参考資料 (PDF 3.4MB)
-
諮問第10号関係補足資料1 (PDF 889.1KB)
-
諮問第10号関係補足資料2 (PDF 888.6KB)
-
報告事項資料2 (PDF 728.9KB)
-
報告事項資料3 (PDF 1.9MB)
-
報告事項資料4 (PDF 3.0MB)
-
報告事項資料5 (PDF 19.6MB)
-
報告事項資料6 (PDF 7.4MB)
-
立川市都市計画審議会会議録 (PDF 823.0KB)
参考資料
・第5次基本構想原案
・第5次長期総合計画前期基本計画原案
会議録および配布資料は、市役所3階市政情報コーナーでも閲覧することができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課 都市総務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2365・2366・2367)
電話番号(直通):042-528-4324
ファクス番号:042-522-9725
都市整備部 都市計画課 都市総務係へのお問い合わせフォーム