広報たちかわ 2017(平成29)年12月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「信濃大町においでよ!」「計画・方針案にご意見をお寄せください」「年末年始 市の業務をお知らせします」「中学生の主張・作文が表彰されました」「人事行政の運営等の状況を公表します」「たちかわの冬野菜」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2017(平成29)年12月25日号 目次
1面
- 魅力いっぱいの姉妹都市 信濃大町においでよ!
2面
- 計画・方針案を策定しました ご意見をお寄せください
- 市長と語ろう!経済人・企業人ミーティング
- 喫煙マナーを守りましょう
- 大町の食を立川で楽しめる!立川市・大町市観光情報プラザ
3面
- 年末年始 市の業務をお知らせします
- 資源・ごみの収集日
- 粗大ごみ・し尿くみ取り
- 窓口業務
- 自動交付機(市内6か所)・郵便局・コンビニエンスストアでの証明発行
- 戸籍に関する届け出など
- 図書館
- 子ども未来センター
- くるりんバス年末年始の運行
- 市営自動車・自転車等駐車場
- 立川市斎場(葬祭業務)
- 立川聖苑(火葬場)
- 正月三が日 在日米軍横田基地に飛行停止を要請
- 公開する会議日程
- 教育委員会定例会
- 総合教育会議
- 生涯学習推進審議会
- 建築審査会
- 国民健康保険運営協議会
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- 中学生の主張・作文が表彰されました
- 中学生の主張大会
- 「税についての作文」「税の標語」表彰
- 全国中学生人権作文コンテスト
- 小学校給食・中学校給食の食材料納入事業者の指定申請を受け付け
- 活躍!たちかわの子どもたち
- スプレー缶は必ず穴を開けてから出してください
5面
- いきいきシニアライフ
- シニア向け学習会「老人ホームっていくらかかるの?」
- シニア生涯ワーキングセミナー
- 介護予防教室
- シニアの冬のスキンケア
- うたごえ広場in柴崎 歌を歌って介護予防!
- 老人クラブにご加入を
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介22 キャロット健康体操
- マイナンバー 情報連携とマイナポータルの本格運用を開始
- マイナンバ―カードがあればコンビニで住民票等が取得できます
- 立川税務署からのお知らせ 申告書にはマイナンバーの記載が必要です
- ごみ収集車への投げ込みはしないでください
6・7面
- 人事行政の運営等の状況を公表します
8面
- 健康
- インフルエンザ予防接種の助成期間を延長します
- 20歳以上の方の無料歯科健診
- 胃がんリスク検査を受診しましょう
- 麻しん風しん混合(MR)第2期予防接種
- 日本脳炎予防接種
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 健康Q&A 食中毒の予防と対処はどうしたらよいでしょうか?
- インフルエンザの防方法
- スポーツ
- アスリートスポーツ教室
- 市民体育大会の結果(ソフトボール・水泳・バレーボール・バドミントン)
- 市民体育館1月の個人利用日
9面
- 講座
- 東京2020オリンピック・パラリンピックに私たちは何ができるか
- 楽しい養生気功
- 東京女子体育大学公開講座
- NPO法人・非営利団体のための運営実務あれこれ講座
- 子育て中の方のための就職に役立つパソコン講習
- 知っておきたい防災スキル講習会
- 講座情報誌「きらり・たちかわ」冬号を発行しました
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- 市民伝言板
10面
- 催し
- 新春子ども凧あげ大会
- 聞いて私のこと 知りたいあなたのこと 変えたいな立川のまち
- 立川市役所ロビーコンサート
- はじめての哲学カフェ
- 大人も子どもも大笑い!西砂図書館落語会
- 募集
- 立川市地域文化振興財団職員募集
- 「防犯啓発ステッカー・マグネットシート」掲示事業者
- 職業訓練生徒(4月入校)
- コミュニティ奨励賞の推薦
- 心身障害者タクシー・ガソリン費助成事業の新規協力事業者
- 多摩郷土誌フェア
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
11面
- お知らせ
- 新しいマル親医療証を発送
- 歳末特別警戒を実施
- 防犯パトロール用品を貸し出します
- 償却資産の申告をお願いします
- 観光案内コーナーからのお知らせ
- 離職による国民年金保険料の特例免除制度
- 国民年金保険料 5年の後納制度
- 市営葬儀説明会
- 消防出初式
- 市消防団員を募集
- まんがぱーくへ行こう!
- 官公署
- 東京都多摩地域事業引継ぎ支援センターを開設
- 情報誌ほほえみ
- vol.56配布開始します
- 編集メンバー募集
- たちかわ競輪 場内イベント&ファンサービス
- たちかわ競輪開催日
12面
- たちかわの冬野菜 市内直売所 年末年始の営業のご案内
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年12月25日号 (PDF 6.6MB)
-
2017年12月25日号1面 (PDF 1.6MB)
-
2017年12月25日号2面 (PDF 1.7MB)
-
2017年12月25日号3面 (PDF 261.5KB)
-
2017年12月25日号4面 (PDF 321.1KB)
-
2017年12月25日号5面 (PDF 390.1KB)
-
2017年12月25日号6・7面 (PDF 280.7KB)
-
2017年12月25日号8面 (PDF 312.4KB)
-
2017年12月25日号9面 (PDF 340.4KB)
-
2017年12月25日号10面 (PDF 302.3KB)
-
2017年12月25日号11面 (PDF 369.2KB)
-
2017年12月25日号12面 (PDF 933.9KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム