広報たちかわ 2017(平成29)年4月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「平成29年度 予算の概要」「市民委員を募集」「くるりんバスのご利用を」「ファミリー・サポート・センター会員を募集」「いきいきシニアライフ」「緑化まつり」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
配布した「広報たちかわ」4月10日号には、一部誤りがありました。7面の「地域体操クラブ参加者募集」表中、番号2(会場・ココファン立川)に「午前2時~3時30分」とあるのは、「午後2時~3時30分」の誤りです。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
2017(平成29)年4月10日号 目次
1面
- 平成29年度 市の予算が決定
2面
- 平成29年度 予算の概要
- 行財政改革を進めています
- 一般会計の内訳
- 6つの重点施策
3面
- 市民委員を募集 小学校教科用図書選定検討委員
- 平成29年度 国民年金保険料をお知らせします
- 市議会定例会が閉会
- 平成29年度市民満足度調査
- 行財政問題審議会から答申書が提出されました
- 民生委員・児童委員の委嘱
- 防衛省の交付金をまちづくりに有効活用しています
- 資源再生利用補助金 第4期の申請は4月20日(木曜日)までに
- 人事異動
- 公開する会議日程
- 建築審査会
- 介護保険運営協議会
- 図書館協議会
- 職員倫理審査会
- 農業委員会総会
- 文化財保護審議会
- 市公式ツイッターのご利用を
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- くるりんバスのご利用を
- くるりんバス地域報告会
- くるりんバスの車内広告を募集
- 駅近でますます便利に!立川タクロス市営駐輪場
5面
- ファミリー・サポート・センター会員を募集
- 就学援助費の申請は4月20日(木曜日)までに
- きこえとことばの相談と施設見学
- マンホールトイレを全小・中学校に整備しました
- 「成人を祝うつどい」の実行委員を募集
- 国制度 5つの手当額が変更になりました
- 粗大ごみ処理券・し尿処理券の取り扱いを終了しました
6・7面
- いきいきシニアライフ いつまでも元気で自分らしく
- 地域体操クラブ参加者募集
- 家でもできる!シニアの脳トレ!
- はじめよう!ポールウォーキング
- 高齢者のグループ旅行を支援
- 認知症相談会
- 介護予防教室「聞いて得する老人ホームの選び方」
- 二十三夜サロン
- 立川商工会議所無料職業紹介所
- 老人クラブに加入しませんか
- 東京都シルバーパスの新規発行
- 市民伝言板
8面
- 健康
- 30代からはじめる生活習慣病予防「ずっとぎゅっとゲット!」おなかがぽっこりしない身体へ
- 口腔がん個別相談会
- 20歳以上の方の無料歯科健診
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核健診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 休日・夜間診療
- スポーツ
- 第39回市民高齢者2万歩ハイク
- チャレンジスポーツ教室in柴崎市民体育館
- 自治大学校庭球場の貸し出し
- スポレクフェスタ2017
- 初心者ソフトテニス教室
- 市民体育大会
- 東京女子体育大学特別講座 東京2020オリンピック・パラリンピックプロジェクト
- 泉・柴崎市民体育館のフリースペースを開放
9面
- 講座
- 砂川空襲の記録 ビデオ上映とフィールドワーク
- 環境学習講座「たちかわ・こどもエコクラブ」
- 開放された歓び/西洋美術史「ルネサンス」1
- 古事記を読もう
- 森田さんちの癒やしのお庭
- 読み聞かせ講座 入門編
- 癒しのハーブ講座 緑のある生活
- これからの生活とお金の話
- 能の魅力・謡と舞を中心に
- スポーツサイクルが最短で上手になる!「じてんしゃの学校」
- 女性再就職講座
- 催し
- まち こころ 花めかそう!春ステージ フローラルサンサンロード
- 立川市役所ロビーコンサート
- 平和人権映画会「教えられなかった戦争 侵略・マレー戦」
- 押し花でしおりを作ろう 読書を楽しく!
- 「たま夢婚」昭和記念公園で公開結婚式
- プレミアム婚姻届「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」地方創生大賞を受賞
- 国立音楽大学主催のコンサート&公開レッスン
10面
- 子ども・子育て
- 東京女子体育大学公開講座
- 高松子ども科学あそび隊’17
- おもちゃの病院
- キッズドリームチャレンジ2017Step1 未来へつなぐ夢のちから
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- 募集
- くらしフェスタ立川参加団体
- シルバーピア(高齢者集合住宅)生活援助員(常駐型)
- 官公署・その他
- 市窓口の都税(自動車税等)受付は終了しました
- 自治会・町会の活動を支援「地域の底力発展事業助成」募集
- 東京都子育て支援員研修参加者を募集(第1期)
- 立川消防少年団員を募集
- 緑のボランティア指導者育成講座
- スズメバチにご注意を
- 多摩モノレール写真コンクール
- ファーレアート写真コンテスト
11面
- お知らせ
- 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト
- 就職面接会
- 動物死体の収集
- 木造住宅耐震化助成制度をご利用ください
- 「福生都市計画道路3・3・3の1号新五日市街道線(福生市大字熊川)建設事業」環境影響評価書案に係る見解書の縦覧
- 市内産品の販売拡大にかかる費用を補助します
- 「市民マップ」を無料配布しています
- 地域のイベントなどでコミュニティ備品をご活用ください
- 「声の広報」「声の議会報」
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
12面
- 緑化まつり 立川グリーンウィーク2017
- ここが大好き立川 vol.23
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年4月10日号 (PDF 6.0MB)
-
2017年4月10日号1面 (PDF 921.6KB)
-
2017年4月10日号2面 (PDF 361.2KB)
-
2017年4月10日号3面 (PDF 279.4KB)
-
2017年4月10日号4面 (PDF 290.5KB)
-
2017年4月10日号5面 (PDF 303.2KB)
-
2017年4月10日号6・7面 (PDF 1.7MB)
-
2017年4月10日号8面 (PDF 253.3KB)
-
2017年4月10日号9面 (PDF 267.9KB)
-
2017年4月10日号10面 (PDF 273.6KB)
-
2017年4月10日号11面 (PDF 288.5KB)
-
2017年4月10日号12面 (PDF 1.8MB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム