広報たちかわ 2017(平成29)年6月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「東京都議会議員選挙」「公正で開かれた市政を推進」「国民健康保険料の料率等を改定」「諏訪の森広場オープン」「夏休みがやってくる!」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2017(平成29)年6月25日号 目次
1面
- 7月2日(日曜日)東京都議会議員選挙
2面
- 皆さんのご意見をお寄せください
- 第10次立川市交通安全計画(素案)
- 立川市景観計画の一部改定(案)
- 市議会議員との意見交換会を行います
- 都市計画審議会市民委員を募集
- 国民健康保険運営協議会被保険者代表委員を募集
- 土地・家屋調査を実施中
- 転出・転入者アンケート調査にご協力ください
- 7月8(土曜日)・9日(日曜日)市税・保険料の納付相談窓口を開設
- 公開する会議日程
- 男女平等参画推進審議会
- 障害のある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例(仮称)策定検委員会
- 介護保険運営協議会(計画策定等調査検討会)
- 生涯学習推進審議会
- 青少年問題協議会
- 教育委員会定例会
- いじめ防止対策審議会
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
3面
- 公正で開かれた市政を推進 平成28年度情報公開制度・個人情報保護法制度などの実施状況を公表
- 情報公開制度
- 個人情報保護制度
- 情報公開・個人情報開示を請求するには
- 会議の公開状況
- 市政情報コーナーをご利用ください
- 西砂第三学童保育所 入所申し込みを受け付けます
- 私立幼稚園補助金の申請 調書の提出が必要です
- コンプライアンス推進に取り組んでいます
- 見守りホットラインにご連絡を!
4面
- 平成29年度 国民健康保険料の料率等を改定
- 改定の主な内容
- 7月上旬に納入通知書を郵送
- 所得が少ない世帯への均等割の軽減範囲が拡大
- 国民健康保険の財政状況
- 後期高齢者医療制度 保険料の軽減が変更されます
- 糖尿病の重症化予防に取り組んでいます
5面
- 諏訪の森広場全面供用開始及びセレモニーの開催について
- 住民票などの証明書コンビニ交付サービス開始
- 防災協定を締結
- 公共施設再編計画を知る!(第2回)
6・7面
- 特集 夏休みがやってくる!
- 作る・描く
- 親子ではじめてのプログラミング
- 親子で作ろう!かんたんトランジスタ・ラジオ
- 七夕の飾り付けをしましょう
- 夏休み木工教室「竹とんぼを作って飛ばそう!」
- 夏休み木工教室「竹の花びん作り ペン立てにもなるよ!!」
- 調べる・見学する
- たちかわエコパートナー講座「光に集まる虫を見よう!」
- ごみのゆくえを知ろう!「夏休み処分場見学会」参加者募集
- 国立国語研究所一般公開「ニホンゴ探検2017」
- 図書館イベント
- 図書館使いこなし術 小・中学生編
- 立川地域文庫連絡会40周年記念講演会「なぜ本を読むの? こころ豊かに生きるために」
- 作る・描く
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
- いきいきたちかわ出前講座のご利用を
8面
- 健康
- 食中毒にご注意ください
- 休日セミナー「すぐSummer(さま)はじめる健康づくり」
- 健康ささえ隊募集
- 蚊の発生防止にご協力を
- 風しんの抗体検査・予防接種費用を助成
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- スポーツ
- Jリーグ・東京ヴェルディ「立川市サンクスマッチ」観戦招待
- ラジオ体操・みんなの体操会
- 筋力アップ貯筋体操教室
- 小学生姿勢教室
- 市民体育大会(空手)
- 7月体育館個人利用日(泉&柴崎)
9面
- 催し
- ヒロシマ・ナガサキ 日本人以外の被ばく者を知ろう
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- 2018年成人を祝うつどい
- 立川農産物直売所(幸町)夏野菜セール
- まんがぱーく大市に行こう!
- 財団どこでもステージ「錦町ふれあいコンサート」
- 消費者の目
- 市民伝言板
10面
- シニア
- 介護予防教室「おなかの健康」
- 健康体操 健康寿命5歳延伸 プロジェクト
- 二十三夜サロン
- 映画「毎日がアルツハイマー2」上映会
- シルバー人材センター女性対象入会説明会
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介
- お知らせ
- 宝くじの助成金で備品を整備
- 職業訓練生徒(10月入校)募集
- 技能功労者の推薦を
- 小学校用教科書見本の展示
- 国民年金 付加年金をご存じですか
- 7月5日(水曜日)全国瞬時警報システム(J-ALERT)で訓練用の緊急地震速報を放送します
- 武蔵砂川駅前広場暫定整備工事の説明会
- 市道1級9号線歩道拡幅工事の説明会
- 子どもの学習支援事業
- 新卒向け合同企業説明会
- 節電にご協力を
- 第67回社会を明るくする運動
11面
- 講座
- 現代日本の領土ナショナリズムと思いやり予算
- 地元発見!ブルーベリー農園
- ママと一緒特別セミナー「働きたいママのためのビジネスマナー」
- 再就職をめざす女性のための職業訓練 Word・Excel基礎科
- 日本人といっしょに防災について知ろう!
- T.A.F.創業セミナー
- 与謝野晶子没後75年!ワークショップ「山の動く日来たれ」
- 消費生活講座「洗濯上手こつのコツ 夏のおしゃれ着の手入れ・汗の始末」
- ブルガリアを歩く
- NPO法人設立ガイダンス
- たちかわ市民交流大学 団体企画型講座を募集
- 講座情報誌「きらり・たちかわ」夏号を発行しました
- 官公署・その他
- 戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者募集
- たちかわ競輪開催日
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
12面
- 夏到来 熱中症に気をつけよう
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年6月25日号 (PDF 3.6MB)
-
2017年6月25日号1面 (PDF 465.5KB)
-
2017年6月25日号2面 (PDF 247.4KB)
-
2017年6月25日号3面 (PDF 326.7KB)
-
2017年6月25日号4面 (PDF 175.9KB)
-
2017年6月25日号5面 (PDF 412.4KB)
-
2017年6月25日号6・7面 (PDF 529.2KB)
-
2017年6月25日号8面 (PDF 318.0KB)
-
2017年6月25日号9面 (PDF 291.8KB)
-
2017年6月25日号10面 (PDF 334.6KB)
-
2017年6月25日号11面 (PDF 297.5KB)
-
2017年6月25日号12面 (PDF 354.2KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム