広報たちかわ 2017(平成29)年5月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「子育てひろばをご利用ください」「公共施設再編計画を知る!第1回」「入札・契約制度改革を着実に推進」「青少年健全育成市民行動方針を新たに策定」「平成28年度 財政状況の公表」「平成27年度決算 財務書類でみえてくる立川市の財政状況」「環境フェア」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2017(平成29)年5月25日号 目次
1面
- 親子のほっとスペース 子育てひろばをご利用ください
- 5月25日(木曜日)オープン しばさきのいえ子育てひろば
- 子育てひろば一覧
2面
- シリーズ 公共施設再編計画を知る! 第1回 なぜ施設の再編が必要なの?
- 児童手当・児童育成手当の「現況届」の提出を
- 育児休業明け入園予約制度 申し込みは6月5日(月曜日)~9日(金曜日)
- 若者の就活を応援 マイチャレンジたちかわ参加者募集
- 資源物の持ち去り行為防止にご協力ください
- サンバーナディノ市への派遣高校生が決まりました
- 6月6日(火曜日)は証明書自動交付機の利用ができません
3面
- 入札・契約制度改革を着実に推進
- 市職員を募集
- 市議会定例会 6月5日から開会
- 介護保険負担制度額認定の申請をお忘れなく
- 生活や仕事などで困っている方に 無料相談窓口
- 防災訓練に参加しましょう
- 公開する会議日程
- 夢育て・たちかわ子ども21プラン推進会議
- 学校給食運営審議会
- 障害のある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例(仮称)策定検討委員会
- 教育委員会定例会
- 今月の納期
- 会議、講演会に手話通訳等を希望する方はお申し込みを
4面
- 青少年健全育成市民行動方針を新たに策定
- 青少年健全育成市民運動推進大会
- 国民年金保険料の追納をしませんか
- 年金制度 氏名変更などの手続きが必要です
- 行政相談委員の委嘱
- 都民住宅の入居者募集
- 北アルプス国際芸術祭2017 大町アートレポーター募集
- 立川市・大町市観光情報プラザがリニューアル
- 5月31日(水曜日)は世界禁煙デー、5月31日(水曜日)~6月6日(火曜日)は禁煙週間です
5面
- 平成28年度 財政状況を公表
6・7面
- 平成27年度決算 財務書類でみえてくる立川市の財政状況
8面
- 健康
- 二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種
- キラキラ 歯育て 1歳からはじめる親子歯みがき教室
- 日本脳炎予防接種
- 39歳以下の健康診査(前期)
- 栄町健康フェア
- 健康ささえ隊の活動発表と自宅でもできる健康体操
- 健康寿命を延ばす骨体操
- 休日・夜間診療
- 歯と口の健康週間
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- 第37回障害者スポーツ大会
- 第12回ソフトバレーボール大会
- 市民体育大会
- 市民体育館 6月の個人利用日
9面
- 講座
- 変わりゆく葬儀と供養のかたち
- 交通事故犯罪とは何かどう防ぐか 被害実態と予防を考えよう
- 手打ちそば作り
- 東京女子体育大学公開講座
- 消費生活講座
- クラシック音楽入門講座
- ハンセン病を知っていますか?写真展示とお話
- おやこ社会科クラブ・ハンセン病資料館編
- 東京女子体育大学特別講座 東京2020オリンピック・パラリンピックプロジェクト
- パソコン講座「エクセル入門」
- 今こそ学びたい日本の文化 おもてなしの心とは
- 地元発見!立川の分水を知ろう!
- 市民企画講座スタッフ募集
- お詫びと訂正
- たちかわ創造舎イベント紹介
- 市民伝言板
10面
- 催し
- みんなで大笑い!若葉図書館落語会
- 第35回高松学習館文化祭「演奏会」
- ファーマーズセンターみのーれ立川4周年記念セール
- 立川よいと祭り 民踊流しの練習会
- 第14回富士見夏まつり
- 多摩川一斉清掃
- 猫の譲渡相談会
- 幸学習館 かわせみ祭2017
- たまがわみらいパークの催し
- シニア
- 学習会「かかりつけ薬局・薬剤師ってなあに?」
- 映画「毎日がアルツハイマー」上映会
- 介護予防教室
- 懐かしい歌をご一緒に
- シルバー人材センター入会説明会
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介15 たいそういいね会
11面
- 子ども・子育て
- シリーズ発達障がい「ママの立場で」
- 情報誌「ほほえみ」vol.54を配布しています
- 親子で立川産野菜を収穫してみませんか
- やる気・気付きを引き出す魔法の質問
- 親子で楽しむ3B体操
- 子ども未来センターのコミニティプログラム
- 子育て中の女性のための就職に役立つパソコン講習
- 1分1秒を争う赤ちゃん・子どもの緊急事態の手当て
- 遊びにおいでよ児童館
- 募集
- 立川市民オペラソリスト
- 夏休み期間中の小学校プール補助指導員
- 立川文化芸術のまちづくり事業補助金・奨励金対象事業
- お知らせ
- 浸水への備えをお願いします
- 「洪水ハザードマップ」を配布
- スズメバチにご注意を
- 社会教育関係団体の登録更新
- 官公署・その他
- 普通救命講習
- たちかわ競輪開催日
12面
- 子どもの未来にエコライフ 環境フェア
- 同時開催 立川まんがぱーく大市
- たちかわエコパートナー講座「ホタルを見よう!」
- 花、緑であふれるまちへ 緑化推進協力員
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年5月25日号 (PDF 4.2MB)
-
2017年5月25日号1面 (PDF 1.0MB)
-
2017年5月25日号2面 (PDF 260.1KB)
-
2017年5月25日号3面 (PDF 280.6KB)
-
2017年5月25日号4面 (PDF 274.3KB)
-
2017年5月25日号5面 (PDF 271.2KB)
-
2017年5月25日号6・7面 (PDF 451.2KB)
-
2017年5月25日号8面 (PDF 293.5KB)
-
2017年5月25日号9面 (PDF 271.8KB)
-
2017年5月25日号10面 (PDF 332.8KB)
-
2017年5月25日号11面 (PDF 289.5KB)
-
2017年5月25日号12面 (PDF 684.9KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム