広報たちかわ 2020(令和2)年5月10日号

ページ番号1021232  更新日 2024年5月8日

市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています

今号は、「誰もが自分らしく暮らせる明日をめざして」「新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ」などを掲載しています。

広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。

なお、掲載している事業等で、新型コロナウイルス感染症対策のため中止・延期になるものがあります。

2020(令和2)年5月10日号 目次

1面

  • 誰もが自分らしく暮らせる明日をめざして 考えてみませんか?生きづらさの正体

  • かたらい夢みらい

2面

  • 誰もが自分らしく暮らせる明日をめざして 考えてみませんか?生きづらさの正体

  • あなたは大丈夫?セクシュアルハラスメントチェック!

  • 男女平等参画苦情処理制度をご存じですか

  • 日野橋通行止め解除のお知らせ

3面

  • 納税通知書を順次発送

    • 固定資産税・都市計画税

    • 改修を行った住宅は固定資産税の減額を受けられる場合があります

    • 軽自動車税(種別割)納期限は6月1日です

    • 軽自動車税(種別割)減免申請は6月1日までに

    • 市民税・都民税

    • 納税は口座振替に

    • 令和2年度課税・非課税証明書を発行

    • 固定資産税償却資産の申告はお済みですか

    • 5月は自動車税(種別割)の納期です

    • 税務署からのお知らせ 来署によるご相談は電話予約を

  • 市職員のクール・ビス実施のお知らせ

4面

  • 子ども・子育て

    • いちごクラブplus

    • えぷろん隊と遊ぼう

    • パパ&ベビーヨガ

    • 楽しい油絵 基礎から学ぼう

    • シリーズ発達障がい「ママの立場で」

    • 乳幼児のための交換会&0円ショップ

    • いれたちねっと、リニューアルオープン

  • 市議会定例会5月26日から開会

  • 景観審議会委員を募集

  • 「(仮称)新ごみ焼却施設整備事業」環境影響評価書の縦覧等(小平・村山・大和衛生組合)

  • 公開する会議日程

  • 手話通訳等の申し込み方法

5面

  • 健康

    • らくらくゴックン(離乳食準備教室)

    • 日本脳炎予防接種

    • 二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種

    • 休日・夜間診療

    • 健康日程表

    • 健康相談

    • 親と子の健康相談

    • 乳児(3か月から4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査

  • シニア

    • 懐かしい歌をご一緒に

  • スポーツ

    • 市民体育大会

  • 子ども未来センターのコミュニティプログラム

  • ママ照らすテラス!子守唄をつくろう

  • おやこでバランスボール

  • たちかわ創造舎イベント紹介

  • たちかわ創造舎チャンネルで動画配信中

  • たちかわCYCLING GAMES

  • 市民伝言板

6面

  • 講座

    • やさしいヨガ教室

    • 韓国の山に木を植えた日本人 浅川兄弟「道 白磁の人」上映とお話

    • 奇術初心者講習会

    • みんなの介護教室

    • 市民企画講座スタッフを募集

  • 催し

    • 風間杜夫落語独演会&アフタートーク

    • 麦刈り体験

    • 手打ちそば作り

  • おうちで作ろう!学校給食

    • ひじきチャーハン

    • スイートポテト

  • 5月は自転車月間

    • 対人賠償事故に備える保険等に加入していますか

    • 見直そう!自転車運転のルール

7面

  • お知らせ

    • 戦没者のご遺族に第11回特別弔慰金を支給

    • 無料法律相談会

    • 国民年金保険料の追納をしませんか

    • 立川競輪「開設69周年記念競輪鳳凰賞典レース」ポスターデザインを募集

    • たちかわ競輪開催日

    • 児童虐待の予防と早期発見にご協力を

  • くらしの相談日程

8面

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

関連ファイル

民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます

「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)