広報たちかわ 2020(令和2)年7月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「お家で楽しむ親子遊び」「各個別計画と『施設のあり方』を策定しました」「市職員を募集」などを掲載しています。
「広報たちかわ(PDF版)」及び「声の広報(音声版)」は、ページ下部の「関連ファイル」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響による催し等の中止や延期、各施設の開館状況等の情報は、「公共施設・イベント情報」をご覧いただくとともに、各問い合わせ先及び各施設にお問い合わせください。
2020(令和2)年7月10日号 目次
1面
- お家で楽しむ親子遊び
- 新型コロナウイルス感染症の影響による催しの中止や施設の開館状況
- かたらい夢みらい
2面
- 各個別計画と「施設のあり方」を策定しました
- 第4次長期総合計画後期基本計画のもと、24の個別計画を策定しました
- ドリーム学園、健康会館、歴史民俗資料館、練成館の「施設のあり方」を策定しました
- パブリックコメント結果発表
- パブリックコメントとはどなたでもご意見いただけます
3面
- 特別定額給付金の申請はお済みですか
- 市議会定例会が閉会
- 監査委員を任命しました
- 公開する会議日程
- 農業委員会総会
- 図書館協議会
- 生涯学習推進審議会
- 第4次住宅マスタープラン検討委員会
- 行財政問題審議会
- 男女平等参画推進審議会
- 医療的ケア児支援関係者会議
- 文化財保護審議会
- 自転車施策推進協議会
- 地域福祉推進委員会・第5次立川あいあいプラン21推進委員会合同会議
- 今月の納期
- 手話通訳の派遣
4面
- 令和2年度 介護保険料をお知らせします
- 第1号被保険者の保険料の納め方
- 期限内納付にご協力を
- 保険料の減免制度があります
- シルバーパスの購入にもご利用ください
- 7月20日(月曜日)~29日(水曜日)市営住宅入居者募集のしおりを配布
- ひとり親世帯等への臨時給付金を支給します
- 西国立駅周辺地区まちづくり構想策定に向けた意見交換会
- 中学生の主張大会 作文募集
- 国民年金保険料の免除・猶予申請
- 雇用調整助成金等に関する無料相談
- 7月23日(木曜日・祝日)~26日(日曜日)、メンテナンス作業のため、コンビニエンスストアでの証明書交付が終日利用できません
5面
- 国民年金保険料・後期高齢者医療保険料 納入通知書を郵送します
- 国民健康保険料収入がなかった方も申告を
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料と後期高齢者医療保険料の減免
- 高齢受給者証(国民健康保険)を郵送
- 国民健康保険の加入・脱退などの手続き
- 一部負担金の減免制度と徴収猶予
- 「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」を郵送
- 後期高齢者医療制度被保険者証を郵送
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度 限度額適用認定証の更新
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
- 立川市見守りホットライン
6・7面
- 令和2年度秋、3年度春採用 立川市職員を募集
8面
- 「新しい生活様式」を取り入れましょう
- 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
9面
- 健康
- らくらくゴックン
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・3歳児健康診査
- シニア
- 元気ハツラツ民謡教室
- スポーツ
- 市民体育大会
- 子ども・子育て
- ふたごちゃんを迎えるためのファミリー講座
- 家庭で取り組むエコチャレンジ
- エコチャレンジ「燃料電池を体験しよう!」
- パパ&ベビーヨガ
- たちかわ創造舎イベント紹介
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
10面
- 講座
- 子育て中の方のためのパソコン講習(初級)
- 認知症サポーターステップアップ講座
- 認知症サポーター養成講座
- 色えんぴつで楽しむお手軽アート 植物の魅力を再発見、夏野菜を描こう!
- 「100万回生きたねこ」 おとなこそ読みたい子どもの絵本読書会
- ひきこもりの理解と関わり方
- 初心者向け農業体験講座 野菜作りを体験し、楽しく収穫しよう
- 布ぞうりを作りましょう
- 催し
- 地元発見!ブルーベリー農園
- 記念物100年展参加事業 企画展「立川の遺跡2020」
- 平和人権ロードショー
- 市民伝言板
- 「2021年成人を祝うつどい」は2部入替制で開催します
- イベントなどの中止情報
11面
- お知らせ
- 被爆者健康手帳をお持ちの方へ見舞金を支給します
- 7月23日(木曜日・祝日)、女性総合センターと図書館は臨時休館
- 夏休み学習スペース
- ライフアップたちかわ会員拡大キャンペーン
- みのーれ立川幸町店がオープンします
- 市営葬儀説明会
- 官公署・その他
- 東京都立小中高一貫教育校 説明会
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
12面
- 立川市・大町市観光情報プラザに行ってみませんか
- ここが大好き立川
関連ファイル
広報たちかわ(PDF版)
-
2020年7月10日号 (PDF 4.2MB)
-
2020年7月10日号1面 (PDF 727.5KB)
-
2020年7月10日号2面 (PDF 456.7KB)
-
2020年7月10日号3面 (PDF 323.8KB)
-
2020年7月10日号4面 (PDF 250.9KB)
-
2020年7月10日号5面 (PDF 336.0KB)
-
2020年7月10日号6.7面 (PDF 612.7KB)
-
2020年7月10日号8面 (PDF 1.0MB)
-
2020年7月10日号9面 (PDF 602.8KB)
-
2020年7月10日号10面 (PDF 489.4KB)
-
2020年7月10日号11面 (PDF 745.3KB)
-
2020年7月10日号12面 (PDF 428.9KB)
声の広報(音声版)
-
7月10日号 目次 (mp3 3.4MB)
-
7月10日号 1面 (mp3 1.4MB)
-
7月10日号 2面 (mp3 5.0MB)
-
7月10日号 3面 (mp3 4.8MB)
-
7月10日号 4面 (mp3 5.2MB)
-
7月10日号 5面 (mp3 4.4MB)
-
7月10日号 6・7面 (mp3 4.8MB)
-
7月10日号 8面 (mp3 2.3MB)
-
7月10日号 9面 (mp3 6.2MB)
-
7月10日号 10面 (mp3 6.2MB)
-
7月10日号 11面 (mp3 7.7MB)
-
7月10日号 12面・欄外のお知らせほか (mp3 2.2MB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム