広報たちかわ 2020(令和2)年11月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「児童虐待防止推進月間」「大山小で総合防災訓練」「ファミリー・サポート・センター会員を募集」などを掲載しています。
「広報たちかわ(PDF版)」及び「声の広報(音声版)」は、ページ下部の「関連ファイル」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響による催し等の中止や延期、各施設の開館状況等の情報は、「公共施設・イベント情報」をご覧いただくとともに、各問い合わせ先及び各施設にお問い合わせください。
配布した「広報たちかわ」11月10日号には、一部誤りがありました。8面「たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン」の記事中、「新たにPayPayを導入したい事業者向け電話番号 0120(963)220」とあるのは、正しくは「新たにPayPayを導入したい事業者向け電話番号 0120(936)220」です。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
2020(令和2)年11月10日号 目次
1面
- 11月は児童虐待防止推進月間 子どもの笑顔あふれる社会へ
- かたらい夢みらい
- 新型コロナウイルス感染症の影響による催しの中止や施設の開館状況
2面
- 11月15日(日曜日)大山小で総合防災訓練
- 市民生活支援給付金の申請はお済みですか
- 市長と語ろう!意見交換会 社会人・経営者
- 職員倫理審査会の委員を募集
- 国民年金保険料控除証明書が発行されます
- 公開する会議日程
- 建築審査会
- 夢育て・たちかわ子ども21プラン推進会議
- 医療的ケア児支援関係者会議
- スポーツ推進審議会
- 介護保険運営協議会(計画策定等調査検討会)
- 市立保育園民営化検証委員会
- 国民健康保険運営協議会
- 男女平等参画推進審議会
- 介護保険運営協議会
- コンプライアンスの推進に取り組んでいます
- 今月の納期
- 手話通訳の派遣
3面
- ファミリー・サポート・センター会員を募集
- お気軽にご相談ください 民生委員・児童委員
- きっと見つかる!あなたに合った学校 定時制・通信制等合同学校相談会
- 保育施設の入所申し込みを受け付け
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料と後期高齢者医療保険料の減免
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
- 資源とごみの分別ハンドブックの配布
4面
- 健康
- 妊婦歯科健診
- 麻しん風しん混合(MR)第2期予防接種
- らくらくゴックン(離乳食準備教室)
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 子ども・子育て
- いちごクラブplus
- パパ&ベビーヨガ
- ママのベビーマッサージ 私のお産・赤ちゃんとの生活を語り合おう
- ユカ先生の「お家で過ごそうクリスマス」
- ステンドグラス風モビールをつくろう!
- 宇宙の教室
- ホースセラピー
- コロナ禍、どう子育てすればいいの?
- 妊娠・出産前のパパ教室「産前からできることを知ろう・学ぼう」
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
- 11月11日~17日「税を考える週間」
5面
- 講座
- 正方形パズルを楽しもう
- ドキュメンタリー映画上映&監督トーク「トークバック 沈黙を破る女たち」
- 東京女子体育大学公開講座
- おせちに飽きたらこれ!韓国料理でリフレッシュ
- 正月飾りを作ってみよう!
- ミニ門松を作ろう
- 初めてさんのつまみ細工
- 図書館で始める大人の塗り絵
- 即席めんアレンジ講座 簡単・おいしい・栄養満点
- 人生100年時代 豊かな生活の第一歩 コロナ禍の中で考える
- 働きたい方のためのビジネスマナー講習
- シニア
- シニア実技講習会「100トレ体操」100年時代の新健康習慣
- シニア生涯ワーキングセミナー
- 元気ハツラツ民謡教室
- にしすなカフェ(介護サロン)
- 立川市見守りホットライン
- 市民伝言板
6面
- 催し
- 東京文化会館ミュージック・ワークショップ
- 東京学芸大学とのコラボイベント
- プレ錦まつりの歴史年表をつくろう!
- 絵馬で届け!みんなの思い
- 30周年おめでとう さいわい落語会
- 立川市人権学習事業2020
- 著名人メッセージパネル
- 平和人権ロードショー「洟をたらした神」
- 錦ファミリーシアター「ブラック・クランズマン」
- 西砂クリスマスコンサート
- 映画上映会「人生をしまう時間(とき)」
- 犯罪被害者等支援パネル展
- 多文化共生のひろば「SOS!外国ルーツの子の学び」
- 信濃大町新そば祭り
- たちかわ創造舎イベント紹介
- 食欲の秋 行ってみませんか ファーマーズセンターみのーれ立川
- 相互協力に関する協定を締結
7面
- お知らせ
- 図書館の臨時休館
- 事業に伴うごみは家庭ごみの指定収集袋では出せません
- 国際交流バレエ公演出演者募集
- 「市勢要覧」を発行しました
- 官公署・その他
- 秋の夜散歩2020
- 東京都多摩立川保健所移転のお知らせ
- 秋の谷戸沢処分場自然観察会
- 立川競輪開催日
- 競輪場のバンク内に入れる!特別な1日 たちかわ競輪感謝祭
- くらしの相談日程
8面
- たちかわ大好き!最大20%戻ってくるキャンペーン
- ここが大好き 立川
関連ファイル
広報たちかわ(PDF版)
-
2020年11月10日号 (PDF 5.6MB)
-
2020年11月10日号1面 (PDF 2.8MB)
-
2020年11月10日号2面 (PDF 338.8KB)
-
2020年11月10日号3面 (PDF 381.6KB)
-
2020年11月10日号4面 (PDF 307.5KB)
-
2020年11月10日号5面 (PDF 313.3KB)
-
2020年11月10日号6面 (PDF 1.2MB)
-
2020年11月10日号7面 (PDF 390.9KB)
-
2020年11月10日号8面 (PDF 557.0KB)
声の広報(音声版)
-
11月10日号 目次 (mp3 3.3MB)
-
11月10日号 1面 (mp3 1.9MB)
-
11月10日号 2面 (mp3 5.3MB)
-
11月10日号 3面 (mp3 4.1MB)
-
11月10日号 4面 (mp3 8.4MB)
-
11月10日号 5面 (mp3 7.8MB)
-
11月10日号 6面 (mp3 5.8MB)
-
11月10日号 7面 (mp3 7.9MB)
-
11月10日号 8面と欄外のお知らせ (mp3 2.9MB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム