広報たちかわ 2020(令和2)年9月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「市民生活支援給付金」「ひとり親家庭の方へ」「動物愛護週間」「下水道の大切な役割」 などを掲載しています。
「広報たちかわ(PDF版)」及び「声の広報(音声版)」は、ページ下部の「関連ファイル」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響による催し等の中止や延期、各施設の開館状況等の情報は、「公共施設・イベント情報」をご覧いただくとともに、各問い合わせ先及び各施設にお問い合わせください。
配布した「広報たちかわ」9月10日号には、一部誤りがありました。8面「アスリートスポーツ教室(バドミントン)」の記事中で「直接会場へ(開始30分前から受付)」とあるのは、正しくは全3回で申し込みが必要です。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
2020(令和2)年9月10日号 目次
1面
- 市民の皆さんの生活を応援します 市民生活支援給付金
- 新型コロナウイルス感染症の影響による催しの中止や施設の開館状況
- かたらい夢みらい
2面
- 市民生活支援給付金の概要
- 市議会定例会 10月1日まで開会
- 保健医療推進協議会 市民委員を募集
- 西国立駅周辺地域まちづくり構想策定に向けた意見交換会(第2回)
- 公開する会議日程
- 建築審査会
- 農業委員会総会
- 障害を理由とする差別解消推進まちづくり協議会
- 介護保険運営協議会(計画策定等調査検討会)
- 今月の納期
- 見守りホットラインにご連絡を!
- 手話通訳の派遣
3面
- ひとり親家庭の方へ
- 修学費用の貸付制度
- 就労支援
- 高等職業訓練促進給付金
- 自立支援教育訓練給付金
- ひとり親家庭相談
- 新しいマル乳医療証、マル子医療証を送付します
- 公務員の方へ 子育て世帯への臨時特別給付金
- 保育園育休代替保育士(会計年度任用職員)を募集
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
- 新しい多摩地域の創業拠点 TOKYO創業ステーションTAMA
- 関連講座 女性のためのReStart講座「私らしい起業のはじめ方」
- 関連講座 創業支援セミナー
- 敬老の日の福祉会館の休館について
4面
- つらい思いをしていませんか?悩みごと相談ガイド
- 市民相談室
- 高齢者相談
- 外国人相談
- 消費生活センター
- 立川市くらし・しごとサポートセンター
- 子ども総合相談
- ひとり親相談
- 発達相談
- 教育相談
5面
- 責任と愛情をもって終生飼いましょう 9月20日~26日 動物愛護週間
- 狂犬病予防集合注射は実施しません
- 動物の愛護及び管理に関する法律が改正されました
- 「地域猫活動」にご理解、ご協力を
6・7面
- 9月10日は下水道の日 下水道の大切な役割と皆さんへご協力のお願い
8面
- 健康
- 知らなきゃ損!コレステロールと血圧のギモン解消術
- らくらくゴックン(離乳食準備教室)
- 胃がんリスク検査
- 「塩を攻める!」和風だし&スパイスパワーでへるしおライフ
- 野菜食べ菜さーい!
- 医学講座「そうだったのか!3%減量の効果 知っておきたいコレステロールの謎?」
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 熱中症にご注意!
- 催し
- いのちのパネル展
- スポーツ
- Jリーグ・東京ヴェルディ「ホームタウンデー」観戦招待
- アスリートスポーツ教室(バドミントン)
- 市民体育大会
9面
- 講座
- 市内文化財散歩「玉川上水を歩く」
- アンガーマネジメントを学ぼう(初級編)
- 地域共生社会の理想と現実 障害者の将来の生活設計と家族の準備
- パソコン講座「Word入門」
- 立川名画座通り映画祭2020
- てんこうランド・ゆるまる体操
- 脳活 楽しむ脳トレ
- おとなの高校日本史
- 暮らしの健康 気軽に家トレ
- 65周年・砂川闘争を学ぼう
- 高尾山から北アルプスまで 初心者のための登山セミナー
- 平和人権講座「戦後75年立川の戦争」
- 東京女子体育大学公開講座
- 市民伝言板
10面
- シニア
- 懐かしい歌をご一緒に
- 敬老金を贈呈します
- Zoomを体験してみよう!
- シニア生涯ワーキングセミナー
- にしすなカフェ(介護サロン)
- 居場所づくりの補助金を希望する団体を募集します
- シルバー人材センター入会説明会
- シニアのための無料職業紹介所
- 高齢者被害特別相談
- 高齢者のつどい中止のお知らせ
- 子ども・子育て
- キッズ伝統芸能体験「日本舞踊(女子)コース」
- ママビクス&ベビーマッサージ
- パパ&ベビーヨガ
- いちごクラブplus
- 妊娠・出産前のパパ教室「産前からできることを知ろう・学ぼう」
- 小学校演劇体験「劇場版宝島」
- アール・ブリュット立川2020
- たちかわ創造舎イベント紹介
11面
- お知らせ
- 障害基礎年金の受給相談
- ライター、リチウム電池、モバイルバッテリーは有害ごみで出してください
- 「たちかわフリーマーケット村」の出展者募集
- 生ごみの水切りを
- 「ちょこっと共済」加入申し込み受付中
- 樹木の保存指定申請を受け付けています
- 官公署・その他
- ハロウィンジャンボ宝くじ
- たちかわ競輪開催日
- 立川エール 地元で遊ぼう!食べよう!買おう!くるりんスタンプラリー
- くらしの相談日程
12面
- まちの魅力を再発見!数字で知るたちかわ
- ここが大好き立川
関連ファイル
広報たちかわ(PDF版)
-
2020年9月10日号 (PDF 4.4MB)
-
2020年9月10日号1面 (PDF 462.7KB)
-
2020年9月10日号2面 (PDF 346.1KB)
-
2020年9月10日号3面 (PDF 348.9KB)
-
2020年9月10日号4面 (PDF 840.7KB)
-
2020年9月10日号5面 (PDF 470.4KB)
-
2020年9月10日号6・7面 (PDF 559.2KB)
-
2020年9月10日号8面 (PDF 456.8KB)
-
2020年9月10日号9面 (PDF 512.3KB)
-
2020年9月10日号10面 (PDF 512.5KB)
-
2020年9月10日号11面 (PDF 1.4MB)
-
2020年9月10日号12面 (PDF 298.3KB)
声の広報(音声版)
-
9月10日号 目次 (mp3 3.7MB)
-
9月10日号 1面 (mp3 1.2MB)
-
9月10日号 2面 (mp3 5.4MB)
-
9月10日号 3面 (mp3 5.1MB)
-
9月10日号 4面 (mp3 3.3MB)
-
9月10日号 5面 (mp3 1.7MB)
-
9月10日号 6・7面 (mp3 3.6MB)
-
9月10日号 8面 (mp3 7.3MB)
-
9月10日号 9面 (mp3 8.4MB)
-
9月10日号 10面 (mp3 6.1MB)
-
9月10日号 11面 (mp3 7.0MB)
-
9月10日号 12面と欄外のお知らせ (mp3 2.3MB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム