広報たちかわ 2013(平成25)年10月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「11月1日(金曜日)から家庭ごみ戸別収集・有料化が始まります」「保育園入園者募集」「秋の火災予防運動」「ご存じですか? 消費生活センター」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2013(平成25)年10月25日号 目次
1面
- 11月1日(金曜日)から家庭ごみ戸別収集・有料化が始まります
- 今号の主な内容
2面
- 保育園入園「申し込みのしおり」を配布
- 学童保育所入所「申請の案内」を配布
- 中学校入学予定の方へ 部活動の状況により学校指定変更ができます
- こども・若者の自立や家族を支える地域支援者への研修会
- 保育士有資格者のための就職支援研修と就職相談会
- 家庭ごみ戸別収集・有料化 指定収集袋が必要です
- プラスチックの分別を変更します
- 活躍!立川の子どもたち
- 夢育て・たちかわ子ども21プラン市民意向調査にご協力ください
3面
- 11月9日(土曜日)~15日(金曜日)秋の火災予防運動
- 立川防空航空祭騒音軽減と安全確保を自衛隊などに要請
- 国民健康保険 被保険者証は届きましたか
- 不動産の公売
- 木造住宅 無料簡易耐震診断
- 防犯灯の修繕・新設経費の一部補助
- 旧多摩小改修計画 市民説明会を開催
- 都営住宅入居者を募集
- 公開する会議日程
- 自転車等駐車対策協議会
- 公共施設あり方検討委員会
- 第4次長期総合計画検討市民会議
- 夢育て・たちかわ子ども21プラン推進協議会
- 特別支援教育実施計画策定検討委員会
- 男女平等参画推進審議会
- 教育委員会定例会
- 環境審議会
- 市職員を募集
- 今月の納期
- コンプライアンス・業務点検月間を実施
4・5面
- みんなで作る学びの場 たちかわ市民交流大学
- きらきら塾 立川で商いを続けて50年!
- 市民リーダー みんなの講座
- 立川断層を見て歩く
- 楽しい中国健康体操
- 企画展示 合併50周年 立川市と砂川町
- 平和人権映画会 チェルノブイリ事故後の市民生活
- 男女平等参画に向けた講座
- 女性へのセクハラ・暴力 露呈したスポーツ界
- 思春期子どもたちの健康講座 からだと心を大切にいて生きる
- お母さんのための面接対策セミナー
- わかることでサポートできる 不妊のお話し
- もうすぐクリスマス きらきらランプをつくろう!
- ふろしき活用術
- 歴史民俗資料館の催し
- 体験学習「手打ちそば作り」
- 古民家園でお茶を楽しみませんか
- 「銅鉦鼓」特別展示
- 講演会「立川の板碑」
- 市民グループが運営する講座企画を募集
- 子ども・子育て
- 第22回保育のひろば
- 考え話し合おう卒乳講座
- 親子向けワークショップ
- キッズワークショップvol.31「オーストリア風スパイスを使ったクリスマス・ベル飾り作り」
- パパママワークショップvol.3『ペーパークラフト「秋のクイリングアート」』
- パパママワークショップvol.4「オーストリア風スパイスを使ったクリスマス・そり飾り作り」
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
- 立川地方合同庁舎が移転します
- 市民伝言板
- 東京都最低賃金は10月19日(土曜日)から時給額869円に
6面
- スポーツ
- 立川シティハーフマラソン2014出場者募集
- 親子体操教室
- 柴崎市民体育館の自由参加型教室(アロマヨガ)
- 市民体育大会(バスケットボール・テニス)
- 市民体育大会の結果(水泳・新体操・陸上)
- 11月の個人利用日
- 健康
- 西砂地区健康フェア
- すくすく育児教室「子どもの病気と予防接種」
- 食でヘルシー&ビューティー
- 小児用肺炎球菌予防接種ワクチンの変更
- 妊婦歯科健診の受診を
- 40歳を過ぎたら成人歯科健診の受診を
- 健康会館臨時職員(助産師・看護師)募集
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 休日診療
7面
- 催し
- 「農ウォーク」に参加者募集
- 立川つまみぐいウォーキング南北編
- 財団どこでもステージ 一番町みんなのコンサート
- 立川まんがぱーく大市
- 崖線の緑を考えるシンポジウム&ウォーキングラリー
- 立川市シルバー人材センター入会説明会
- ミニ・命のメッセージ展
- 立川あにきゃん2013
- 啓発講演会「老婆のおカネ 三題噺」
- 環境のお話と動物公園自然体験のつどい
- 美しい多摩川クリーンアップ作戦
- 劇団鳥獣戯画「からだってなんだ?」鑑賞会
- 出前子育てひろば
- 立川北口農産物直売所秋祭り
- チャリティおはなし会 昔話を楽しもう
- お知らせ
- 平成25年度太陽エネルギー利用機器設置費補助金の受付終了
- 「特定健診」受けましたか
- 国民健康保険料の追納を
- KEIRINグランプリ2013 特別観覧席地元優先招待
- 競輪日程
8面
- ご存じですか?消費生活センター
- 家事と家計の勉強会
- 安全な食品を選びたい
- 韓国の家庭料理、我が家の味に
- おもちゃの病院at柴崎学習館
- 消費者の目 178 資金決済法により利用終了となる商品券など
「広報たちかわ」をご覧いただくには
Adobe Readerが必要です。下記の関連リンクからダウンロードしてください。
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2013年10月25日号1面 (PDF 923.2KB)
-
2013年10月25日号2面 (PDF 363.3KB)
-
2013年10月25日号3面 (PDF 399.0KB)
-
2013年10月25日号4・5面 (PDF 981.2KB)
-
2013年10月25日号6面 (PDF 333.6KB)
-
2013年10月25日号7面 (PDF 296.5KB)
-
2013年10月25日号8面 (PDF 643.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム