広報たちかわ 2013(平成25)年6月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は「東京多摩国体スポーツ祭東京2013 開催の準備を進めています」「応援します!看護師の再就職」「家庭ごみ戸別収集・有料化制度説明会を開催しています」「平成24年度情報公開制度・個人情報保護制度などの実施状況を公表」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2013(平成25)年6月25日号 目次
1面
- 東京多摩国体スポーツ祭東京2013 開催の準備を進めています
- 東京多摩国体コラム ゴミゼロ運動を実施
- 熱中症にご注意!
- 今号の主な内容
2面
- 応援します!看護師の再就職
- 第4次長期総合計画の策定に向けて キックオフ・フォーラム開催!
- 東京電力への損害賠償請求状況
- 史跡玉川上水整備活用のための作業説明会
- 公開する会議
- 特別支援教育実施計画策定検討委員会
- 保健医療推進協議会
- 社会教育委員の会議
- 青少年問題協議会
- 国民健康保険運営協議会
- 職員倫理審査会
- 教育委員会定例会
- 今月の納期
3面
- 家庭ごみ戸別収集・有料化制度説明会を開催しています
- 出前説明会も開催
- 家庭ごみ戸別収集に向けて 排出場所調査を実施しています
- 在宅医療で使用した注射針 集積所に出さないで
- ボタン等はそのままでも古布は資源ごみとして出してください
- 使っていますか?オリジナルトイレットペーパー「里がえり」
- 出した資源が役に立ちます!きれいにしてから集積所へ
- 生ごみの水切りにご協力を!
- 生ごみ処理機器の購入費を補助しています
- 外国人住民の方も「住基ネット」の運用が始まります
- 立川基地跡地昭島地区土地区画整理事業等 工事説明会を開催
- 武蔵砂川駅7月からバリアフリー化工事を行います
- 7月29日(月曜日)・30日(火曜日)、電子証明書発行と失効サービスを停止します
4面
- 公正で開かれた市政を推進 平成24年度情報公開制度・個人情報保護制度などの実施状況を公表
- 7月4日から図書館のサービスが変わります
- 7月3日まで全館休館 休館中の図書返却はお近くのブックポストへ
- 図書館に「おはなし会」を聞きに行こう
5面
- 国民健康保険料納入通知書を7月8日から順次郵送します
- ご相談ください 国民健康保険料の減免・軽減制度
- 国民健康保険運営協議会被保険者代表委員を募集
- 事業者・団体の方へ 帰宅困難者の一時滞在施設の提供をお願いします
- 新たに企業・創業する方へ 創業補助金説明会を開催します
- 第63回社会を明るくする運動
- 7月6日(土曜日)・7日(日曜日)、窓口サービスセンター臨時休業
- 心配なご近所さんに気付いたら見守りホットラインへ
6・7面
- 「福祉相談センター」をご存じですか?
- いきいきたちかわ出前講座のご利用を
- 高齢期をいきいきと
- 介護予防教室 認知症予防を理解する
- 介護予防教室 リビング・ウィルを作りましょう尊厳死宣言
- シルバー人材センター入会説明会
- タマケン(多摩・武蔵野検定)の問題にチャレンジ!(Q4)
- 市民伝言板
8面
- 健康
- 子宮頸がん予防接種は積極的にはお勧めしていません
- 2年に1度、子宮頸がん・乳がん検診を受診しましょう
- 子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券などを送付します
- すくすく育児教室
- 栄町健康フェア
- 血圧測定会
- 食中毒にご注意ください
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 休日診療
- スポーツ
- 柴崎市民体育館室内プール、7月1日から再開
- 自治大学校庭球場の一般貸し出し
- 地域健康教室教室企画グループ募集
- 7月4日泉市民体育館は停電のため、利用できません
- 市民体育大会(登山・陸上)
- 個人利用日(泉・柴崎)
- たちかわ競輪場の催し
- 競輪日程
9面
- 講座
- たちかわ市民交流大学「団体企画型講座」募集
- 市民リーダー みんなの講座「地震と火山の初歩」
- パソコン講座「インターネット」
- 市民企画講座 日本の国民性調査について
- 柴崎学習館 キッズHipHopダンス教室
- 柴崎学習館 多文化共生講座「留学生と一緒に 立川まんがぱーく見学に行こう!」
- 錦学習館 にしきこども映画会
- 西砂学習館 夏休み 子どもアート講座消しゴムはんことステキなカード作り
- 高松学習館 天体観測講座「高松の星空を見よう」
- 歴史民俗資料館
- 体験学習「手打ちそば作り」
- 女性総合センター
- 子育て中の女性のためのパソコン講習
- 消費生活センター
- 衣類のリフォーム相談
- 親子で作るどらやき オリジナル焼印を作っちゃおう
- お知らせ
- 国民年金保険料 インターネットや携帯電話から納付できます
- 私立幼稚園補助金を申請する方は調書の提出を
- 消費者の目 健康食品の送りつけ商法に注意
- 図書館コラム2「中央図書館は立地・規模の面で多摩地域トップクラスの充実度
10面
- 催し
- 子ども未来センター 協働スペースの利用案内とイベント
- 子ども未来センター くるりん子育てひろばのイベント
- 親子でフラダンス
- 七夕飾りを作ろう
- 第7回都市農地保全自治体フォーラム
- 東京すずらんスポーツ祭
- たちかわまちの案内人オリジナル観光まち歩き
- 出前子育てひろば
- たまがわ・みらいパークの主な催し
- 遊びにおいでよ児童館
- 地域文化振興財団
- たちかわ星降る夜の演劇祭 第22回テーマ「歓」参加劇団募集
- 財団設立25周年記念事業 第2弾「ファミリーで夏休みワークショップ!」
11面
- 募集
- 職業訓練生(10月入校)
- 生活援助員(シルバーピア千歳・高齢者集合住宅の常駐職員)
- 社会福祉協議会会員
- 赤ちゃんとママを応援 ブックスタートボランティア
- 赤ちゃん一緒の映画会「シネマのたまてばこ 2013」実行委員
- 官公署・その他
- ひとり親家庭の小・中学生対象の学習支援が始まります
- 第55回立川まつり 国営昭和記念公園花火大会
- 市公式ツイッターのご利用を…
- 7月の行事予定
12面
- 夏野菜のおいしい季節になりました
- 夏野菜品評会と直売会
- 夏の半日収穫体験
- 夏の感謝祭開催
- 体験型農園 入園者追加募集
- ファーマーズセンターみのーれ立川
「広報たちかわ」をご覧いただくには
Adobe Readerが必要です。下記の関連リンクからダウンロードしてください。
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2013年6月25日号1面 (PDF 1.0MB)
-
2013年6月25日号2・3面 (PDF 1.2MB)
-
2013年6月25日号4・5面 (PDF 931.6KB)
-
2013年6月25日号6・7面 (PDF 1.2MB)
-
2013年6月25日号8・9面 (PDF 1.4MB)
-
2013年6月25日号10・11面 (PDF 1.0MB)
-
2013年6月25日号12面 (PDF 1.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム