広報たちかわ 2014(平成26)年2月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「立川シティハーフマラソン2014 3月2日(日曜日)開催」「3月1日(土曜日)~7日(金曜日)は春の火災予防運動」「私立西武立川きらり保育園(仮称)が6月に開園」「輝く個店振興事業 受賞店舗を紹介します」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2014(平成26)年2月25日号 目次
1面
- 立川シティハーフマラソン2014 3月2日(日曜日)開催
- 今号の主な内容
2面
- 3月1日(土曜日)~7日(金曜日)は春の火災予防運動
- 立川消防フェア2014
- 「3.11東日本大震災を忘れない!」集い
- 立川市議会議員選挙の啓発標語を募集
- 市議会定例会 3月24日まで開会
- 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料 年金天引きになる方へ
- 小・中学校の臨時職員を募集
- リサイクルショップにしすなは定期清掃のため3月13日臨時休業
3面
- 私立西武立川きらり保育園(仮称)が6月に開園
- 子ども・若者自立支援フォーラム
- 児童館親子サークル(4月開始)の参加者募集
- 税の申告をお忘れなく 3月17日(月曜日)まで
- 民生委員・児童委員 新たに2人に委嘱 (平成28年度より委員の連絡先の開示方法を変更したため、委員の住所・電話番号を非表示としています)
- 平成26年度「ちょこっと共済」加入申込受付中
- 不法投棄は絶対にやめてください
- 公開する会議
- 長期総合計画審議会
- 社会教育委員の会議
- 男女平等参画推進審議会
- 立川駅前滞留者対策推進協議会
- 教育委員会定例会
- 今月の納期
- 3月1日(土曜日)から夕焼け小焼けのチャイムは午後5時15分に変更します
4面
- 輝く個店振興事業 受賞店舗を紹介します
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 健康Q&A
- 休日診療
5面
- 3月1日(土曜日)~7日(金曜日)は子ども予防接種週間
- 風しん予防接種の助成は3月31日(月曜日)接種分まで
6・7面
- 人事行政の運営等の状況を公表します
8面
- スポーツ
- 第119回あるけあるけ運動
- ハンディ水泳教室
- アクアエクササイズ泉教室
- 柴崎市民体育館の自由参加型教室
- 泉市民体育館トレーニング室 3月24日(月曜日)~31日(月曜日)休止
- みんなでストレッチ教室
- 泉市民体育館休館日における窓口業務は4月から中止
- 3月の個人利用日(泉・柴崎市民体育館)
- シニア
- 老い支度について家族や支援者が知っておきたい基礎知識
- パステル絵画会体験会
- 家でも出来る体操教室
- 認知症サポーター養成講座
- シルバー人材センター入会説明会
- 官公署・その他
- 夜間学級生徒募集
- 立川防災館のイベント
- 多摩400万人のために もっと身近な司法サービスを!
- 燃やせるごみには、入れないで!!
- せん定枝の出し方
9面
- 講座
- たちかわ生涯学習文化講演会「バルテュス展」文化講演会
- 可愛いメルヘン人形を手づくりで楽しんでみませんか
- フラメンコを習おう。立川のフェスティバルに出ませんか
- 帰らなかった旅人達 アメリカの異端児・ボウルズの場合
- 市民の健康生活 はじめてのヨガ
- 市民リーダー みんなの講座
- 団体企画型講座 初心者向け登山教室
- いろんなお仕事のぞいちゃおう! 気象予報士編
- いろんなお仕事のぞいちゃおう! 理容師編
- 家族を撮る「映画・ちづる」 4月2日は世界自閉症啓発デー
- 自然観察会「トトロの森(八国山緑地)に行こう!」
- 写真展「津波 宮古市の被災記録と復興への一歩」
- 子どものための自分史「僕の!私の!生まれた日ノートづくり」
- 子どもが元気に育つ毎日の簡単ごはん
- 講演 子は育ち、親も育つ。楽しまなくちゃもったいない
- 第28回みんなの錦まつり
10面
- 催し
- 地域猫活動講演会「地域で取り組む猫のこと」in西砂
- 学校給食共同調理場見学・試食会
- それいけ!たまレンジャー!!
- 親子で夏野菜を育てて収穫しませんか!
- 保育園と一緒に子育て!新しい保育制度って?
- 創業・ビジネス一般・就職・資格に関する相談
- 地域就職面接会・面接対策セミナー
- 第3回立川いったい音楽まつりの参加者募集
- 絵画ワークショップ 奇跡の一枚を生み出す授業
- ビブリオバトル交流
- ファーレぴかぴかアート
- 子どもの遊んでる姿をプロカメラマンに撮ってもらっちゃおう!
- パソコン勉強会 パソコンで地図入りチラシを作ろう!
- たちかわ競輪開催日
- 遊びにおいでよ児童館
- たまがわみらいパークの催し
11面
- お知らせ
- 「(仮称)立川立飛商業施設計画」環境影響評価書の縦覧など
- 犬の飼い主の方へ 狂犬病予防注射
- 宝くじの助成金で備品を整備
- 国民年金保険料の納め忘れがある方へ
- 粗大ごみの申し込みは計画的に
- し尿くみ取りの申込方法
- 外国人登録証明書をお持ちの方へ
- 事業系ごみ 搬入物検査を実施中
- 特別相談「多重債務110番」を開設
- 市民伝言板
12面
- 出張!何でも鑑定団in立川
- 立川まんがぱーく大市に行こう!
- 「くるりん」缶バッジプレゼント
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2014年2月25日号1面 (PDF 810.5KB)
-
2014年2月25日号2・3面 (PDF 1.6MB)
-
2014年2月25日号4・5面 (PDF 2.2MB)
-
2014年2月25日号6・7面 (PDF 1.2MB)
-
2014年2月25日号8・9面 (PDF 1.4MB)
-
2014年2月25日号10・11面 (PDF 1.5MB)
-
2014年2月25日号12面 (PDF 1.7MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム