広報たちかわ 2014(平成26)年4月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「平成26年度予算 5つの重点施策」「市民委員を募集」「狂犬病予防集合注射を実施」「緑化まつり 立川グリーンウィーク2014」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2014(平成26)年4月10日号 目次
1面
- 平成26年度予算 5つの重点施策
- かたらい夢みらい
2面
- 平成26年予算の概要
- 市民満足度調査にご協力を
3面
- 市民委員を募集
- 第2次学校教育振興基本計画検討委員会市民委員
- 小学校教科用図書選定検討委員
- 市議会定例会が閉会
- 立川市議会議員選挙候補予定者説明会を開催
- 国制度の手当額が変更されます
- 地域の底力再生事業 助成対象事業を募集
- 4月1日から保険料の納付相談窓口が変わりました
- 平成26年度国民年金保険料の金額をお知らせします
- 人事異動
- 「声の広報」「声の議会報」のご利用を
- 公開する会議日程
- 建築審査会
- 第3次多文化共生推進プラン検討会議
- 第4次長期総合計画検討市民会議
- 農業委員会総会
- 図書館協議会
- 文化財保護審議会
- 長期総合計画審議会
- 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請受け付けは6月以降に
4面
- 4月19日・21日・22日 狂犬病予防集合注射を実施
- 高松学童保育所建替工事 地域説明会を開催
- 成人を祝うつどい実行委員を募集
- 昭島市・武蔵村山市図書館との図書館相互利用が5月28日からスタート
- 環境フェア出展者募集
- 第13回くらしフェスタ立川参加団体募集
- 風致地区に関する許可権限が市に移譲されました
- 地域猫活動に補助制度をご利用ください
- 多摩モノレール第7回写真コンクール
- 環境リーダー養成講座
- CO2排出を削減する機器の設置費を補助
- 家電リサイクル品のリサイクル料金が一部変更になりました
5面
- 講座
- 江戸文化と浮世絵!その絵師たち2
- 健康寿命を延ばす!家で長続きできる、体操・ストレッチ講座
- これで安心!マンションのご近所付き合い
- 日本外交の現場 第2回「我が国の新興国外交」
- 乳幼児のママのための給食センター探検!
- 体験学習 「多摩川の自然観察」
- 多摩川“水”大学講座
- パソコン講座
- 緑のカーテン講習会
- これから働く女性対象「一歩をふみだす!私らしい再就職」
- シニア
- 伸ばしましょう!!健康寿命
- 認知症の理解
- 介護予防教室「こころはずむ音楽療法」「のびのび体操」「アクティブ体操」
- 認知症相談会
- シニアのための脳トレ
- スポーツ
- 第36回市民高齢者2万歩ハイク
- 硬式テニス教室(第1期)
- 初心者ソフトテニス教室
- 市民体育大会(ミニテニス・太極拳・軟式野球)
6面
- 健康
- コレステロールが気になる方のコース 血液サラサラの秘訣を学ぼう
- 風しん抗体検査・予防接種費用を助成します
- 小児初期救急平日準夜間診療室を開設します
- 病児保育室をご利用ください
- 休日診療
- 市民伝言板
7面
- 催し
- ママビクス&ベビーマッサージ
- おもちゃの病院
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- 親子自転車教室
- おはなしおばさんの見た東北被災地&「おはなし」の力
- 新卒者向け合同企業説明会
- きこえとことばの相談と施設見学
- お知らせ
- 就学援助費の申請は4月18日までに
- はかりの定期検査
- くるりん食器(食器再利用システム)が利用しやすくなりました
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
8面
- 緑化まつり 立川グリーンウィーク2014
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2014年4月10日号 1面 (PDF 742.4KB)
-
2014年4月10日号 2面 (PDF 287.7KB)
-
2014年4月10日号 3面 (PDF 416.7KB)
-
2014年4月10日号 4・5面 (PDF 574.4KB)
-
2014年4月10日号 6面 (PDF 406.2KB)
-
2014年4月10日号 7面 (PDF 375.4KB)
-
2014年4月10日号 8面 (PDF 723.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム