広報たちかわ 2014(平成26)年6月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金 受け付けを開始します」「駐輪場の新設・整備・廃止」「国民健康保険料の料率等を改定」「熱中症にご注意ください」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2014(平成26)年6月25日号 目次
1面
- 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金 受け付けを開始します
2面
- 駐輪場の新設・整備・廃止
- 第64回社会を明るくする運動
- 技能功労者の推薦を
- 受験生チャレンジ支援貸付事業
- JR立川駅南北デッキ エスカレーターを正しくご利用ください
3面
- 国民健康保険料の料率等を改定
- 後期高齢者医療制度 保険料率等が改定されます
4面
- 情報公開制度・個人情報保護制度などの実施状況を公表 公正で開かれた市政を推進
- 児童関係の各種手当等 該当する方は申請を
5面
- 「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」速報値をお知らせします
- ごみの持込手数料を改定
- 公開する会議日程
- 環境市民検討委員会
- 第3次多文化共生推進プラン検討会議
- 介護保険運営協議会(計画策定等調査検討会)
- 自転車等駐車対策協議会
- 契約・倫理制度改革評価委員会
- 男女平等参画推進審議会
- 職員倫理審査会
- 第4次長期総合計画検討市民会議
- 行財政問題審議会
- 教育委員会定例会
- 市税、国民健康保険料の納付は便利な口座振替で
- 今月の納期
6・7面
- 子育ち・子育て 夏休みに向けた楽しい企画が盛りだくさん 第1弾
- 子どもが主役
- いろんなお仕事のぞいちゃおう(信用金庫編・パン屋さん編・飼育員編)
- 図書館使いこなし術 小・中学生編「上手に本を探すには」
- 夏!体験ボランティア2014
- 東京女子体育大学公開講座(器械運動)
- にしきこども映画会
- ダンボールでからくり人形をつくろう
- 夏休み工作教室「オリジナル紙飛行機を作って飛ばそう!」
- 宇宙を知ろう!宇宙ステーション生活と不思議実験
- 六中サイエンス部科学のひろば「ピカピカ点滅LED工作」
- キッズ自転車スクール
- 親子で楽しもう!
- パパと子どもでゆるーりと楽しむ体操教室
- ベビーマッサージ講座
- お父さん、家族のためにおやつを作りませんか?
- 見て、聞いて、知って得する、入園・入学夏フェスタ
- 子育て中のお母さんのためのパソコン講習
- 子育て情報誌「ほほえみ」を発行
- 柴崎学習館移転記念 ありがとう16ミリ映画祭
- 子どもが主役
- いきいきたちかわ出前講座のご利用を
8面
- 健康
- 年に1度、子宮頸がん・乳がん検診を受診しましょう
- 子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券などを送付します
- 健康フェア協賛事業者を募集します
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- 東京ヴェルディサッカークリニック in 立川 参加者募集!!
- 地域健康教室企画グループ募集
- 柴崎市民体育館の自由参加型教室 ナイトヨガ
- 市民体育大会(登山)
- 7月の個人利用日
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
9面
- シニア
- 介護者の集い
- 終活セミナーとエンディングノートの書き方講座
- 認知症の理解を深める学習会
- 夏バテ防止の衣・食・住
- 消費者の目 第180回 行政機関を名乗る電話
- 市民伝言板
10面
- 講座
- 市民リーダー みんなの講座
- パソコン講座 インターネット
- 古典芸能に楽しむ 資料館で落語を楽しみませんか
- 消費税増税/TPP参加が市民生活に与える影響
- 知っていますか!広報以外の講座の探し方
- 催し
- 立川まんがぱーく大市
- 障害者虐待防止法・基本の「き」 これも虐待?
- 防災モデル地区推進事業
- ふれあいミュージックフェスティバル2014
- 都市農地保全自治体フォーラム
- 財団どこでもステージ 錦町ふれあいコンサート
- たちかわ競輪開催日
- たまがわみらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
11面
- お知らせ
- 外国人のための無料専門家相談会
- 立川市在住外国人意向調査報告書ができました
- 市内産品の販路拡大にかかる費用を補助します
- 史跡玉川上水整備活用のための作業説明会
- 西武立川駅内に展示スペース(掲示板)を設置しています
- 木造住宅の耐震化助成制度のご利用を
- 浸水への備えをお願いします
- 小学校用教科書見本の展示
- 国民年金保険料 パソコンや携帯電話から納付できます
- 柴崎図書館の移転準備
- 都市計画の原案の縦覧、公述申出と公聴会
- 募集
- 体験型農園入園者(追加募集)
- 赤ちゃんと一緒の映画会「シネマのたまてばこ 2014」実行委員
- 職業訓練生(10月入校)
12面
- 熱中症にご注意ください
- 熱中症は予防が大切
- クールシェアで夏を涼しく
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2014年6月25日号 (PDF 4.4MB)
-
2014年6月25日号1面 (PDF 1.1MB)
-
2014年6月25日号2面 (PDF 1.0MB)
-
2014年6月25日号3面 (PDF 409.1KB)
-
2014年6月25日号4面 (PDF 272.3KB)
-
2014年6月25日号5面 (PDF 300.4KB)
-
2014年6月25日号6・7面 (PDF 720.0KB)
-
2014年6月25日号8面 (PDF 327.5KB)
-
2014年6月25日号9面 (PDF 326.7KB)
-
2014年6月25日号10面 (PDF 435.4KB)
-
2014年6月25日号11面 (PDF 317.9KB)
-
2014年6月25日号12面 (PDF 684.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム