広報たちかわ 2014(平成26)年8月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「9月1日は防災の日」「祝全国大会出場 八中男子バスケットボール部」「自転車はルールを守って安全運転」「女性のエンパワーメント」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2014(平成26)年8月25日号 目次
1面
- 9月1日は防災の日
2面
- 災害に備えて、できることを見直してみましょう
- 市民防災組織を結成しませんか
- 家庭での備蓄を
- 帰宅困難者対策にご協力ください
- 災害時要援護者への支援対策を進めています
- 木造住宅の耐震化助成制度をご活用ください
- 高齢者・障害者世帯に家具転倒防止器具を無料で取り付けます
- 都の耐震キャンペーン 耐震フォーラム
- 立川市消防団員募集
3面
- 市民委員を募集 保育園・幼稚園保育料等の審議会
- 「錦児童館」「上砂児童館」指定管理者を募集
- 市議会定例会9月2日から開会
- 行財政問題審議会から答申書が提出
- 「横田基地日米友好祭」の開催に際し安全対策を要請
- 農業委員会 委員が改選されました
- 果実の品評会と直売会
- 公開する会議日程
- 契約・倫理制度改革評価委員会
- 社会教育委員の会議
- 第3次多文化共生推進プラン検討会議
- 男女平等参画推進審議会
- 教育委員会定例会
- 第4次農業振興計画策定協議会
- 今月の納期
4面
- 祝全国大会出場 八中男子バスケットボール部
- 立川市の子どもたちの活躍をお知らせください
- 国保・後期高齢者医療制度「限度額適用認定証」更新の申請を
- 就職・退職時などは国保の加入・脱退の届け出を
- 民生委員・児童委員の委嘱(平成28年度より委員の連絡先の開示方法を変更したため、委員の住所・電話番号を非表示としています)
- 国民年金保険料の割引制度
- 生ごみの水切りを
- 平成26年全国消費実態調査
- 立川市見守りホットライン
5面
- 高齢期をいきいきと
- 高齢者のつどい
- 敬老の日コンサート
- やさしい太極拳
- 日常生活における健康調査票を実施しています
- 高齢者の消費者被害特別相談
- シルバーパス更新臨時窓口を開設
- 市職員をかたる詐欺に気をつけましょう
- 暑くて熱い よいと祭り
6・7面
- 自転車はルールを守って安全運転
8面
- 健康
- 体力アップはつらつ教室
- 「健康体操教室」追加募集
- 血糖が気になる方のコース 空腹がチャンス!誘惑に勝てる私になる
- 健康Q&A 506 糖尿病の方が歯科で気をつけることは?
- 休日・夜間診療
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 熱中症にご注意を
- スポーツ
- 東京ヴェルディ「4市合同サンクスマッチ」にご招待
- 親子体操教室
- 市民体育大会(ソフトテニス、バドミントン)
- 9月の個人利用日
9面
- 講座
- アイヌのことばと文化の成り立ち 日本人のルーツを訪ねる
- 第5回人間関係体験講座 もっと仲間と楽しもう!
- はじめてのヨガ パート2
- 市民企画講座スタッフ募集
- 市民リーダー みんなの講座
- 子育て世代のくらしエンジョイ講座
- ナチュラルクリーニング パート1
- 野菜を極める2 秋の味覚、きのことなすを使って
- パソコン講座
- 幸学習館かわせみ祭2014 公開教室
- 10年目を迎えた いろんなお仕事のぞいちゃおう!
- 砂川学習館まつり
10面
- 催し
- 手打ちうどんと十五夜飾り
- 古民家園でお茶を楽しみませんか
- 写真展「立川駅の変遷」
- 平和映画会「あの日―この校舎で」ほか
- 「日本国宝展」関連文化講演会
- 高校中退者、不登校、ひきこもり 応援します!明日への一歩!
- 幼稚園子育て教育フェア
- まんがぱーく大市へ行こう!
- キッズ自転車スクール
- 商店街食べ飲み歩きエンターテイメント 第2回立川バル街
- ファーレぴかぴかアート
- 国立劇場文楽鑑賞教室
- 「紅葉能(もみじのう)」無料ご招待
- 遊びにおいでよ児童館
- たまがわ・みらいパークの催し
11面
- お知らせ
- 市道2級17号線拡幅事業の工事説明会
- 戦傷病者等の妻に対する特別給付金
- 特別相談「多重債務110番」
- 官公署・その他
- 就活セミナー・合同企業説明会
- 就職に役立つ無料PC講座・職業適性チェック
- えんとつフェスティバル2014
- 身元不明相談所を開設
- 東京発・伝統WA感動 東京大茶会2014
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム
- たちかわ競輪開催日
- 市民伝言板
12面
- 女性のエンパワーメント
- 子育て女性向けセミナー「子育てしながら働ける?働くための準備について考えましょう」
- 女性総合センター20周年記念 たちかわ女性塾
- 女性再就職サポートプログラム「もう一度働きたい!再就職スタートアップコース」
- 子育て中のお母さんのためのパソコン講習
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2014年8月25日号 (PDF 5.4MB)
-
2014年8月25日号1面 (PDF 666.9KB)
-
2014年8月25日号2面 (PDF 298.6KB)
-
2014年8月25日号3面 (PDF 372.5KB)
-
2014年8月25日号4面 (PDF 435.6KB)
-
2014年8月25日号5面 (PDF 497.3KB)
-
2014年8月25日号6・7面 (PDF 2.0MB)
-
2014年8月25日号8面 (PDF 432.5KB)
-
2014年8月25日号9面 (PDF 313.3KB)
-
2014年8月25日号10面 (PDF 473.7KB)
-
2014年8月25日号11面 (PDF 373.7KB)
-
2014年8月25日号12面 (PDF 1019.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム