【市指定有形文化財】立川氏文書
- 所在
-
歴史民俗資料館蔵
- 指定年月日
- 平成13年9月1日
-
立川市の散歩コース【1.古村を歩く】
歴史民俗資料館
中世の立川氏の動向を示す資料として、立川氏文書が残されています。
文書は16点あり、写本が存在する3点を除く13点は鎌倉時代の資料12点、室町時代の資料が1点で、そのほとんどが土地の売買や譲渡に関する文書です。
「立河」や「芝崎(柴崎)」という地名の初見となる資料も含まれており、中世の立川だけでなく多摩川中流域を研究するうえで、とても貴重な資料です。
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係
〒190-0013 立川市富士見町3-12-34
電話番号(直通):042-525-0860
ファクス番号:042-525-1236
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。