【市指定有形文化財】阿豆佐味天神社本殿附棟札
- 所在
- 砂川町 阿豆佐味天神社
- 指定年月日
- 昭和45年11月26日
-
立川市の散歩コース【4.砂川新田発祥の地を歩く】
阿豆佐味天神社
拝殿と幣殿の奥、基壇上の覆殿内に本殿は祭られています。
正面1.8m、側面2.8m、木造一重、一間社流造、千鳥破風及び軒唐破風付、屋根杮葺の構造です。
建築年代は社殿の造営を記す棟札から、宝永5年(1708)の建立と推測される神社建築です。
御鎮座390年記念事業の修復で、創建当初の弁柄色の彩色と、木鼻の獅子や龍などの彫物は極彩色で復元されました。
※本殿は公開されていません。
関連ファイル
地図
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係
〒190-0013 立川市富士見町3-12-34
電話番号(直通):042-525-0860
ファクス番号:042-525-1236
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。