広報たちかわ 2017(平成29)年2月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「立川シティハーフマラソン2017」「地域見守りネットワーク事業」「春の火災予防運動」「ウエディングシティ立川 結婚アカデミーを開催」「ファーレ立川アート 楽しみ方いろいろ」「輝く個店 受賞店舗を紹介」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2017(平成29)年2月25日号 目次
1面
- 立川シティハーフマラソン2017
- 小学校児童の嘔吐等症状発生のお詫び
2面
- 市議会定例会が開会
- 平成28年度私立幼稚園補助金 未申請の方は手続きを
- 民生委員・児童委員の委嘱
- 「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」を郵送しました
- 9市長が一堂に会し広域連携サミットを開催
- マイナンバー通知カード 3月31日(金曜日)までにお受け取りください
- 地域見守りネットワーク事業
- 新たに協定を締結
- 連絡会を開催
- 3月11日(土曜日)東日本大震災追悼式に合わせ、黙とうをお願いします
3面
- 3月1日(水曜日)~7日(火曜日)春の火災予防運動
- 立川消防フェア2017
- やってみよう!10ミニッツ防災訓練
- 住宅用火災警報器の点検を
- 燃やせないごみの埋め立て量がゼロになりました
- 社会福祉法人と災害時の協定を締結
- 税の申告をお忘れなく 申告は3月15日(水曜日)まで
- 公開する会議日程
- 自転車等駐車対策協議会
- 夢育て・たちかわ子ども21プラン推進会議
- けやき台小と若葉小の統合に伴う新校舎建設マスタープラン検討委員会
- 教育委員会定例会
- いじめ防止対策審議会
- 立川駅南口臨時自転車駐車場に関するお詫び
- お詫びと訂正
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- ウエディングシティ立川 結婚アカデミーを開催
- 結婚女子力磨き
- 結婚式が大切な理由
- Tama Wedding Box発売中
- 市立小・中学校の臨時職員を募集
- 少人数指導員・小中連携指導員
- 学校支援員・学習支援員
- 通訳協力員
- スクールソーシャルワーカー
- 特別支援学級臨時指導員(介助員)
- 3月1日(水曜日)から夕焼け小焼けのチャイムの時間を変更します
5面
- 3月1日(水曜日)~7日(火曜日)は子ども予防接種週間
6・7面
- ファーレ立川アート 楽しみ方いろいろ
- ファーレ立川アートナビ
- プロモーションビデオ
- ファーレ倶楽部に聞く
- ファーレ立川アートミュージアム・デー
- 市民伝言板
8面
- 健康
- 風しんの抗体検査・予防接種
- 健康ささえ隊企画ウォーキング
- 母子健康手帳の交付
- 休日・夜間診療
- 健康Q&A
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 官民連携 健康づくり事業
- スポーツ
- ニュースポーツEXPOin多摩2017
- 第125回あるけあるけ運動
- 東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
- 3月の個人利用日
9面
- 催し
- 第31回みんなの錦まつり
- 体験学習「草餅作り」
- 放課後シアター「よみしばいブレーメンの音楽隊」
- まんがぱーく大市に行こう
- 挽きたてコーヒーをいれてみよう ゆるりとカフェで交流
- 講演会・観察会「街中の消えていく生き物、増えていく生き物」
- 市史編さん関連講演会 近現代立川の発展と伝統文化
- 環境シンポジウム
- 交通安全講習会
- 意識をデザインする 「超」福祉の考え方
- 平和人権金曜ロードショー
- アート・マーケット
- 若者と企業の交流会
- たまがわ・みらいパークの催し
- 3.11あの大震災を忘れない
- 写真展「津波 宮古市の被災記録と復興への一歩」
- 赤十字ボランティア減災アピールと東日本大震災報道写真展
10面
- 講座
- 楽しい植物観察入門 高尾山の四季
- 初心者向け登山講座
- 映画「ドーバーばばぁ織姫たちの挑戦」の上映とおはなし
- 創業・ビジネス支援セミナー 創業に向けて夢を育てよう 夢を具体化するために
- 相続・遺言・後見について
- 放浪の俳人 山頭火を読む
- 世界から見た!日本の近代
- 衣服のリフォーム相談
- 輝く女性で未来が変わる!?
- パソコン講座・ワードで表作成
- たちかわ市民交流大学 団体企画型講座を募集
- 子ども・子育て
- パパといっしょに1・2・3!
- 親子で春のリースを作りましょう
- 高松こどもまつり「小さい劇場 ぞうのエルマー」
- 子育て世代のくらしエンジョイ講座「親子料理教室」
- 早期支援を学校につなぐ 小1プロブレムを起こさせない!
- 座談会「通信制・定時制高校ってどんなところ?」
- 遊びにおいでよ児童館
11面
- お知らせ
- 「パートタイム労働ガイドブック」を配布します
- 特別相談「若者のトラブル110番」
- 特別相談「多重債務110番」
- 国民年金保険料の後納制度をご利用ください
- コミュニティ奨励賞表彰式
- 宅地内の下水の点検や清掃の訪問販売にご注意を
- 平成29年度「ちょこっと共済」加入申し込み受付中
- シニア
- 中国体操inはるカフェ
- シルバー人材センター入会説明会
- 介護のつどい・パート18
- 募集
- 体験型農園入園者(追加募集)
- りんごの木のオーナー
- 環境フェア出展者
- たちかわ競輪開催日
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介 悠々朋の会
- 立川シティハーフマラソン 小・中学生無料入園引換券
12面
- 輝く個店 受賞店舗を紹介
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年2月25日号 (PDF 4.6MB)
-
2017年2月25日号1面 (PDF 505.6KB)
-
2017年2月25日号2面 (PDF 260.6KB)
-
2017年2月25日号3面 (PDF 307.0KB)
-
2017年2月25日号4面 (PDF 370.1KB)
-
2017年2月25日号5面 (PDF 216.0KB)
-
2017年2月25日号6・7面 (PDF 1.4MB)
-
2017年2月25日号8面 (PDF 335.8KB)
-
2017年2月25日号9面 (PDF 303.2KB)
-
2017年2月25日号10面 (PDF 267.9KB)
-
2017年2月25日号11面 (PDF 366.2KB)
-
2017年2月25日号12面 (PDF 405.6KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム