広報たちかわ 2016(平成28)年4月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「平成28年度市の予算が決まりました」「立川駅周辺の指定喫煙場所を廃止します」「高齢者向け給付金」「高齢期をいきいきと」「緑化まつり」などを掲載しています。
配布した「広報たちかわ」4月10日号には、一部誤りがありました。9面の「山下洋輔ライブ」の記事中、応募先の郵便番号が「196-0022」とあるのは、「190-0022」の誤りでした。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年4月10日号 目次
1面
- 平成28年度市の予算が決まりました
2面
- 5つの重点施策
3面
- 平成28年度予算の概要
4面
- 7月11日(月曜日)立川駅周辺の指定喫煙場所を廃止します
- 市営駐車場と自転車駐車場の一部を廃止します
- 立川市発達支援計画策定の検討委員を募集
- 教育委員会教育長の就任
- 人事異動
- 市議会定例会が閉会
- 公開する会議日程
- 介護保険運営協議会
- 障害のある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例(仮称)策定検討委員会
- 建築審査会
- 職員理倫理審査会
- 在宅医療・介護連携推進協議会医療介護連携部会
- 農業委員会総会
- 文化財保護審議会
- 粗大ごみ処理券・し尿処理券の取り扱いを終了
5面
- 高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
- ファミリー・サポート・センター会員を募集
- 都市計画道路の整備方針の策定
- 平成28年度 国民年金保険料をお知らせします
- 安全・安心な地域づくり 自治会に加入しましょう
- 行政不服審査制度が変わりました
- 「災害時における物資供給に関する協定」を締結
- YouTube 立川市動画チャンネル 配信中
- インターネット公売の実施
6・7面
- 高齢期をいきいきと 住み慣れた地域で充実した生活を
- 老人クラブにご加入を
- 高齢者のグループ旅行を支援します
- 東京都シルバーパスの新規発行
- はじめよう!ポールウォーキング
- やさしいヨガ教室
- 介護予防教室「アクティブ体操」
- 認知症サポーター養成講座 認知症について学び考えよう
- 認知症相談会
- 二十三夜サロン
- 家でもできる!シニアの脳トレ!
- 市民伝言板
8面
- 健康
- 歯と口の健康週間 口腔がん個別相談会
- 風しんの抗体検査・予防接種費用を助成
- 成人歯科健康診査の対象年齢を拡充
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 休日・夜間診療
- スポーツ
- 市民高齢者2万歩ハイク
- 自治大学校庭球場の貸し出し
- 硬式テニス教室(第1期)
- 初心者ソフトテニス教室
- スポレクフェスタ2016(ソフトバレーボール、ソフトボール、ダンス、卓球)
- 市民体育大会(テニス、軟式野球、太極拳、ミニテニス)
9面
- 講座
- 講演会「平家物語・原点を体験」
- 憲法から見た18歳からの選挙権
- たちかわエコパートナー講座
- 読み聞かせ講座 入門編
- 子ども・子育て
- 夢を叶える親子のチカラ「キッズドリームチャレンジ2016Step1」
- 高松子ども科学あそび隊‘16
- 子育てしながら私も働ける!? 働くための準備について考えましょう
- 東京女子体育大学公開講座
- きこえとことばの相談と施設見学
- パパ同士で語ろう パパトーク! 自分にあった子育てをみつけよう
- 第5回立川いったい音楽まつり 前夜祭 たちかわ交流大使 山下洋輔ライブ
- 古民家園に「須﨑家内蔵」を復元 記念式典と催し
10面
- 催し
- フローラル サンサンロード
- 音大生のまちなか音楽会
- 立川市役所ロビーコンサート
- まち・こころ 花めかそう!春の花飾り
- 布の絵本フェア
- 平和人権16ミリ映画会「橋のない川」
- おもちゃの病院
- 獣医さんのおはなし「動物たちの命を守ろう!それは地球の願い」
- 募集
- 嘱託職員(2職種)
- 「成人を祝うつどい」実行委員
- 「くらしフェスタ立川」参加団体
- 中学生の職場体験受入れ事業所
- 市史編さん事業関連講演会を開催しました
- 金融学習特区になりました
- 4月14日(木曜日)・15日(金曜日)・16日(土曜日) 狂犬病予防集合注射を実施
11面
- お知らせ
- 平成28年度市民満足度調査
- 就学援助費の申請は4月20日(水曜日)までに
- ものづくり企業立地継続助成事業 操業環境改善の取り組みを支援します
- 「市民マップ」を無料で配布しています
- 資源再生利用補助金第4期の申請は4月20日(水曜日)までに
- CO2排出を削減する機器の補助金は終了
- はかりの定期検査
- 国制度の手当額が変更されます
- 声の広報 声の議会報
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
12面
- 緑化まつり 立川グリーンウィーク2016
- ここが大好き立川 vol.11 「春爛漫 花と新緑」
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年4月10日号 (PDF 4.9MB)
-
2016年4月10日号1面 (PDF 769.7KB)
-
2016年4月10日号2面 (PDF 352.3KB)
-
2016年4月10日号3面 (PDF 392.5KB)
-
2016年4月10日号4面 (PDF 492.8KB)
-
2016年4月10日号5面 (PDF 430.3KB)
-
2016年4月10日号6・7面 (PDF 725.5KB)
-
2016年4月10日号8面 (PDF 356.9KB)
-
2016年4月10日号9面 (PDF 1.0MB)
-
2016年4月10日号10面 (PDF 309.7KB)
-
2016年4月10日号11面 (PDF 320.3KB)
-
2016年4月10日号12面 (PDF 751.4KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム