広報たちかわ 2016(平成28)年11月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「11月は児童虐待防止推進月間」「学童保育所・保育施設の入所申し込みを受け付けます」「通信制、定時制など、合同学校相談会を開催」「たま夢婚 公開結婚式」「空き店舗情報サイトを開設」「この秋、新しい料理にチャレンジ」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年11月10日号 目次
1面
- 11月は児童虐待防止推進月間
- かたらい夢みらい
2面
- 学童保育所・保育施設 入所申し込みを受け付けます
- 学童保育所 11月21日(月曜日)~12月6日(火曜日)
- 保育施設 11月25日(金曜日)~12月2日(金曜日)
- 通信制、定時制など 合同学校説明会を開催
- 保育のひろば
- にしき子ども映画会「ペンギンズ FROM マダガスカル」
- 11月12日(土曜日)~11月25日(金曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
- ファミリー・サポート・センター会員を募集
3面
- ウエディングシティ立川 ”たま夢婚”公開結婚式
- 空き店舗情報サイトを開設
- 職員倫理審査会委員を募集
- 大学生世代対象 市長と語ろう!意見交換会
- 都営住宅地元割当入居者募集
- 公開する会議日程
- けやき台小と若葉小の統合に伴う新校舎建設マスタープラン検討委員会
- 行財政問題審議会
- 学校給食運営協議会
- 新清掃工場整備基本計画検討委員会
- 在宅医療・介護連携推進協議会
- 農業委員会総会
- 環境審議会
- コンプライアンスの推進に取り組んでいます
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4・5面
- 講座
- 心くばりの魔法 仕事にも人生にもハピネスを呼び込もう!
- 現代俳句に生きる芭蕉
- 講演会「立川は『たちかわ』か『たてかわ』か?」
- ガーナ共和国ってどんな国?
- 東京女子体育大学公開講座
- 国営昭和記念公園を100倍楽しむ講座(初冬編)
- たちかわエコパートナー講座「秋の観察会とアクティビティ」
- リプロダクティブヘルス/ライツ講座「子宮筋腫等の新しい治療法を学ぶ」
- お知らせ
- 育児・介護休業法等が改正されます 平成29年1月1日施行
- 図書館の臨時休館
- 「ポケット労働法2016」を配布
- 国民年金保険料控除証明書を郵送
- 市民便利帳2016を配布
- 催し
- Xmas映画会「I LOVE スヌーピー」
- エコプロダクツ展(エコプロ2016)親子ツアー
- SPACE多摩!宇宙関連体験無料モニターツアー参加者募集
- 子ども未来センターコミュニティプログラム
- Xmasファミリーコンサート
- 多摩の学生まちづくりコンペティション2016本選
- 聞いて私のこと 知りたいあなたのこと 変えたいな立川のまち
- Tachikawa 燦燦 Illumination 点灯式
- 「農」の婚活 立川若手農家との立川野菜を使ったお食事会
- 三小タイムカプセルお披露目の会
- 人権学習事業2016
- 市民伝言板
- ごみの野外焼却は禁止されています
6面
- 健康
- 子育て中のママ・パパ健康教室「うまレシピとらくヨガ」
- らくらくゴックン(離乳食準備教室)
- 地域健康フェアにご参加ください
- 妊婦歯科健診を受診しましょう
- 麻しん風しん(MR)混合第2期予防接種
- 風しんの抗体検査・予防接種費用を助成します
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 休日・夜間診療
- スポーツ
- 障害者スポーツ体験教室
- 東京女子体育大学 スポーツを深く知ろう!2020東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト
- 市民体育大会
- 市民大会の結果
- 活躍!たちかわの子どもたち!
7面
- シニア
- 正しい姿勢で歩こう!ポールウォーキング
- 家でもできる!シニアの脳トレ!
- 介護予防教室
- ふれあい作品展に出展しませんか
- 懐かしい歌をご一緒に
- 認知症相談会
- 認知症サポーター養成講座
- 二十三夜サロン
- 官公署・その他
- 子どもからの人権メッセージ発表会
- 税を考える週間
- 信頼できる医療のかかり方 賢い患者になるために
- ワークショップ×ワークショップedu
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
8面
- この秋、新しい料理にチャレンジ
- 立川産野菜をお得に販売
- 簡単!手軽にできる塩パンと季節のロールパン
- 安心・安全な無添加ウィンナーソーセージを作りませんか
- イクメン講座 パパ同士で語ろうパパチャレ!パパと一緒におにぎらず
- ここが大好き立川vol.18
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年11月10日号 (PDF 2.4MB)
-
2016年11月10日号1面 (PDF 417.3KB)
-
2016年11月10日号2面 (PDF 278.0KB)
-
2016年11月10日号3面 (PDF 314.4KB)
-
2016年11月10日号4・5面 (PDF 470.1KB)
-
2016年11月10日号6面 (PDF 298.2KB)
-
2016年11月10日号7面 (PDF 263.9KB)
-
2016年11月10日号8面 (PDF 452.5KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム