広報たちかわ 2016(平成28)年11月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「立川市障害者週間」「市民税・都民税が一部改正されます」「たちかわ競輪場リニューアルオープン」「戦争の記憶を次の世代へ」「財政状況を公表します」「立川トライアングルイルミネーション2016」などを掲載しています。
配布した「広報たちかわ」11月25日号には、一部誤りがありました。9面の「第10回都市農地保全自治体フォーラム」の記事中、日野市民会館の住所が「日野市明神1-12-1」とあるのは、「日野市神明1-12-1」の誤りです。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年11月25日号 目次
1面
- 立川市障害者週間
2面
- 障害のある方へ 地域で安心して暮らすために
- 講演会「パラリンピックに参加して」
- こころが描くアート展 アールブリュット立川2016
- 第12回地域福祉市民フォーラム 地域に参加して健康寿命を延ばそう
- 生活や仕事などで困っている方に 無料相談窓口
- 「歳末たすけあい運動」にご協力を
- 福祉に関するアンケート、調査にご協力を
- 高齢者福祉介護計画策定事前アンケート
- 生活のしづらさなどに関する調査
- 難病手当の金額が変わります
3面
- 平成29年度から市民税・都民税が一部改正されます
- 12月はオール東京滞納STOP強化月間
- 12月3日(土曜日)・4日(日曜日)休日相談窓口を開設
- 土地・家屋調査を実施中
- 住宅用地等の申告をお願いします
- 市議会定例会が開会
- e-Taxをご利用の方へ
- 公開する会議日程
- 保健医療推進協議会
- 生涯学習推進審議会
- 教育委員会定例会
- 発達支援計画策定検討委員会
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- たちかわ競輪場リニューアルオープン
- シネマのたまてばこ10周年
- 犯罪被害者等支援パネル展
- 都営住宅の入居者募集
- 国民年金保険料「5年の後納制度」
- 離職による国民年金保険料の特例免除制度
- 生産緑地地区変更案の縦覧と意見書の提出
- 立川都市計画道路3・3・30号立川東大和線等都市計画変更素案の説明会
5面
- 戦争の記憶を次の世代へ 平和都市宣言25周年事業戦争体験記の発刊
- 平成29年資源とごみの収集カレンダーを配布します
- ごみの出し方・分別等の説明に職員が伺います
- 事業所のごみは家庭ごみの指定収集袋では出せません
- 石油ストーブは灯油を抜いて粗大ごみへ
6・7面
- 財政状況を公表します
- 平成27年度決算について 監査委員の意見・要望
8面
- 健康
- キラキラ 歯育て 1歳からはじめる親子歯みがき教室
- 地区健康フェアにご参加ください
- 子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポーン券などを送付しました
- 2年に1度、子宮頸がん・乳がん検診を受診しましょう
- BCG予防接種
- インフルエンザにご注意を
- 健康Q&A527
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科3歳児健康診査
- 休日・夜間診療
- スポーツ
- 硬式テニス教室(第2.期)
- 市民体育大会
- 市民体育大会の結果
- 12月の個人利用日
9面
- 催し
- 見る・知る・感じる・市民のための体験型防災フェア
- おやじクッキング「ギョーザ作りにチャレンジ!」
- 第10回都市農地保全自治体フォーラム
- 秋の樹林解放日「Live in Autumn 紅葉のなかで聴くギターとハーモニカの調べ」
- 東京文化会館ミュージック・ワークショップin立川
- 立川ワークチャンスフェア2016
- 立川農産物直売所(幸町)秋野菜セール
- 高松トコちゃん市
- オペラ「カルメン」の魅力 合唱で綴るミニコンサート
- 平和人権16ミリ・亀井文夫監督作品上映会
- 写真展「立川駅前の移り変わり」
- 多文化共生のひろば
- 猫の譲渡相談会
- 市民伝言板
10面
- 子ども・子育て
- もちつきと鏡餅作り
- おもちゃの病院
- こどものためのお箏教室
- 聞いてみよう!育児のコツいまむかし 戦争時代から現在へ
- ノーバディーズ・パーフェクト子育て講座「完璧な親なんていない!」
- 子育てはママもパパも0歳
- さいわい子ども観劇会「風の一座」
- 教育講座「発達の特性とひきこもりを考えよう」
- たかまつクリスマス子どもお楽しみ会
- 官公署・その他
- 平成29年入隊陸・海・空自衛官を募集中
- 子ども未来センターコミュニティプログラム
- 遊びにおいでよ児童館
- たちかわ創造舎イベント紹介
- たまがわ・みらいパークの催し
11面
- シニア
- 介護予防教室
- パーキンソン病友の会準備会へのお誘い
- 男性介護者の集い
- 二十三夜サロン
- 認知症相談会
- 中国体操inはるカフェ
- シルバー人材センター入会説明会
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介9
- 募集
- 体験型農園入園者
- 第26回たちかわ真夏の夜の演劇祭参加劇団
- 立川市民オペラ公演助演出演者
- 野火止用水6市共同クリーンデーボランティア
- 看護師・助産師(臨時職員)
- お知らせ
- 地区図書館の臨時休館
- 11月29日(火曜日)全国瞬時警報システム(J-ALERT)で試験放送をします
- ファーレ立川アート写真コンテスト入賞作品決定!
- たちかわ競輪開催日
12面
- 立川トライアングルイルミネーション2016
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年11月25日号 (PDF 4.0MB)
-
2016年11月25日号1面 (PDF 348.0KB)
-
2016年11月25日号2面 (PDF 261.5KB)
-
2016年11月25日号3面 (PDF 327.3KB)
-
2016年11月25日号4面 (PDF 391.5KB)
-
2016年11月25日号5面 (PDF 462.8KB)
-
2016年11月25日号6・7面 (PDF 549.3KB)
-
2016年11月25日号8面 (PDF 301.3KB)
-
2016年11月25日号9面 (PDF 300.9KB)
-
2016年11月25日号10面 (PDF 280.3KB)
-
2016年11月25日号11面 (PDF 350.5KB)
-
2016年11月25日号12面 (PDF 623.5KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム