広報たちかわ 2017(平成29)年1月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「新成人に聞く!今のキモチ。ハタチの私」「20歳から利用できる制度・サービス」「あなたの力を地域のために」「自治会に加入しませんか」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2017(平成29)年1月10日号 目次
1面
- 新成人に聞く!今のキモチ。ハタチの私
2面
- 成人おめでとう 20歳から利用できる制度・サービス
- 国民年金の手続きを
- 20歳からの健康管理
- 成人歯科健康診査
- 子宮頸がん検診
- 「広報たちかわ」が動き出す!ARを体験してみよう
- 文化振興推進委員会委員を募集
- 市職員を募集
- 防犯カメラの設置を進めています
- やすらぎ通り整備事業と市民会館北側の暫定利用の方針に関する説明会
- 立川市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定式&セミナー
- 市議会定例会が閉会
- 中央図書館はデジタル化資料送信サービスを開始しました
3面
- あなたの力を地域のために
- 生活支援サポーター
- 学校支援ボランティア
- 手話通訳者
- 1月18日(水曜日)~25日(水曜日)市営住宅入居者募集のしおり配布
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険料再算定のお知らせ
- 公開する会議日程
- 契約・倫理制度改革評価委員会
- 男女平等参画推進審議会
- 障害のある人もない人も共に暮らやすい立川をつくる条例(仮称)策定検討委員会
- 市史編さん委員会
- 生涯学習推進審議会
- 地域公共交通会議
- 介護保険運営協議会
- 第2次特別支援教育実施計画策定検討委員会
- 文化財保護審議会
- 行財政問題審議会
- 交通安全対策審議会
- 職員倫理審査会
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- 健康
- 健康ささえ隊企画「シニアの食事と健康」
- 日本脳炎予防接種
- ロコストップ2017 骨筋力アップで疲れにくくサビないカラダへ
- らくらくゴックン(離乳食準備教室)
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- 東京女子体育大学 スポーツを深く知ろう! 2020東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト
- 第37回なわとびチャンピオン大会
- 駅伝競走&小学生ロードレース大会開催に伴う車線規制
- 平成29年度私立小・中学校体育施設利用団体登録の更新
- 第70回市民体育大会閉会式
- 市民大会の結果
- ちょこっと共済 1月24日(火曜日)から受け付け
- 「立川南口まちづくり宣言」が提出されました
- 粗大ごみ処理券・し尿処理券取り扱い終了のお知らせ
5面
- 講座
- 上映会「不登校を一人も出さない学校 みんなの学校」
- 市民リーダー みんなの講座
- T.A.Fセミナー
- 平和都市25周年事業「原爆にも部落差別にも負けなかった人びと」講演会
- 子育て中の女性のための就職に役立つパソコン講習
- 市民公開講座「地域創生 成功の方程式はあるのか?」
- 野の花はみんなの宝
- 得する街のゼミナール「立川北口まちゼミ」
- 東京女子体育大学公開講座
- ミニチュア家具でインテリア!
- 殿ヶ谷分水歴史探訪「砂川村の生活を知る」
- たちかわエコパートナー講座
- 市民伝言板
6面
- 催し
- 第7回プレ錦まつり あそぶ、つながる、みつける
- ふれあい作品展
- うたごえ広場
- 企画展「むかしのくらしと道具たち」
- 第59回立川市民文化祭
- 子ども・子育て
- 1歳児の赤ちゃんサロン「赤ちゃんと一緒!わらべうたと絵本を楽しもう」
- 子どものおやつ作り教室
- 子ども未来センターのコミュニティプログラム 1月のおはなし会
- 2歳児あつまれ リトミック
- いっしょにあそぼ
- シニア
- 楽しく元気を目指せ健康づくり
- 家でもできる!シニアの脳トレ!
- はじめてのターゲットバードゴルフ
- 55歳からの働きたい方を応援します
- 二十三夜サロン
- 認知症相談会
- 介護予防教室
- 2つの給付金の申請をお忘れなく
7面
- お知らせ
- 生活や仕事などで困っている方に 無料相談窓口
- 「立川都市計画道路3・3・30号立川東大和線(立川市羽衣町二丁目~栄町四丁目間)建設事業」に係る環境影響評価調査計画書の縦覧など
- 無料法律相談会
- 市営葬儀説明会
- 立川駅南口公衆便所の改修工事終了
- 資源とごみの相談会
- トイレットペーパー「里がえり」は販売を終了します
- 消火器を設置しませんか
- 「ファーレ立川アートカレンダー2017」プレゼント
- 立川駅北口デッキ避難用スロープがあります
- たちかわ競輪開催日
- くらしの相談日程
8面
- 知り合うことが、助け合いの始まり 自治会に加入しませんか
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2017年1月10日号 (PDF 2.8MB)
-
2017年1月10日号1面 (PDF 383.3KB)
-
2017年1月10日号2面 (PDF 282.1KB)
-
2017年1月10日号3面 (PDF 270.3KB)
-
2017年1月10日号4面 (PDF 359.0KB)
-
2017年1月10日号5面 (PDF 290.6KB)
-
2017年1月10日号6面 (PDF 248.7KB)
-
2017年1月10日号7面 (PDF 323.4KB)
-
2017年1月10日号8面 (PDF 874.8KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム