広報たちかわ 2016(平成28)年7月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「大画面でリオオリンピック・パラリンピックを観戦しよう!」「光と音のシンフォニー 第28回立川よいと祭り」「東京都知事選挙」「子育て世帯の方へ 現況届の提出をお忘れなく」「地域でつなぐ祭り」「第58回立川まつり国営昭和記念公園 花火大会」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年7月25日号 目次
1面
- 大画面でリオオリンピック・パラリンピックを観戦しよう!
- 光と音のシンフォニー 第28回立川よいと祭り
- 東京都知事選挙
2面
- 光と音のシンフォニー 第28回立川よいと祭り
- 夏休みは長野県大町市へ行こう!
- くるりんバスは9月1日(木曜日)から新規・変更ルート、新運賃で運行予定
3面
- 東京都知事選挙
- 入札・契約制度改革を着実に推進 制度の一部改正
- 市議会定例会が閉会
- 国民年金保険料 学生納付特例制度
- 都営住宅の入居者募集
- 公開する会議日程
- 国民健康保険運営協議会
- 図書館協議会
- 教育委員会定例会
- あなたのまちの健康づくりグループ紹介4
- お詫びと訂正
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳を希望する方はお申し込みを
4面
- 子育て世帯の方へ 現況届の提出をお忘れなく
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当
- 「児童扶養手当」の加算額が変わります
- マル親 ひとり親家庭等医療証
- マル乳・マル子 医療費助成制度
- 中学生の主張大会 作文募集
- 遊びにおいでよ児童館
- たまがわ・みらいパークの催し
5面
- 2016夏 子ども・子育て ワクワク、ドキドキの夏
- 子ども・親子向け
- いろんなお仕事のぞいちゃおう!
- 親子でクラシックコンサート2
- 親子料理教室 キッズパティシエ オリジナルデコ蒸しパンを作ろう!
- 山本省三さんと「飛び出す絵本」をつくってみよう!
- 夏休み調べ学習企画「立川のことを知ろう!」
- キッズ伝統芸能体験「1-DAYいろいろ体験」
- 地域ものづくり力発見 夏休み親子工場見学会
- 夏休み体験学習「アカネで赤を染めよう」(染物体験)
- 保護者向け
- 赤ちゃんとママを応援 ブックスタートボランティア募集
- ノーバディーズ・パーフェクト(NP)子育て講座「完璧な親なんていない!」
- あかちゃんの絵本『こどものとも0.1.2.』創刊まで
- たちママ探検隊 子育て応援マップを作りませんか
- 子ども・親子向け
- たちかわキッズパトロール隊出動
6・7面
- 地域でつなぐ祭り
- 商店会と郡上おどり
- 羽衣ねぶた祭
- 熊野神社例大祭
- 西砂川地域ふれあい松明祭り
- 曙まつり・曙町祭礼パレード
- 立川諏訪祭り
- SUWA SUWA FESTIVAL IN 夏
- 羽衣まつり
- 錦お祭り広場
- すずらん夏祭り
- 阿豆佐味天神社秋祭り
- 公園の利用はマナーを守って
- 市民伝言板
8面
- 健康
- B型肝炎ワクチンが無料で受けられます
- 地域健康づくりグループ募集
- キラキラ 歯育て 1歳からはじめる親子歯みがき教室
- はじめてのヨガ
- ラフ&タフ体操教室
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 健康Q&A523
- スポーツ
- 市民体育大会
- 小学生ソフトテニス教室
- 8月の個人利用日
9面
- 講座
- そういうことか!日本の古典シリーズ ほんとうの「徒然草」を知っていますか
- 消費生活講座「布ぞうりを作りましょう」
- 地域猫活動学習会「地域猫活動ってなあに?」
- これだけは知っておきたい遺言・遺産相続
- 第5回吹奏楽ジャズ・ポップスセミナー
- パソコンを使ったちらし作成
- 立川文化芸術のまちづくり協議会 アートサポーター養成講座
- 市民リーダー みんなの講座
- 踊ってみよう フラダンスPart2
- ボイストレーニング入門
- 初心者向けデジカメ講座
- パソコンでサンキューカードやバースデーカードを作ろう
- 見守りあう地域づくり
- ゲームで学ぶ避難所の自治
- みんなで夏を味わおう!さんさんガーデン
- たちかわ創造舎 イベント紹介
10面
- 催し
- さようならふれあいミュージックフェスティバル2016
- 第25回たちかわ真夏の夜の演劇祭
- 「農」の婚活 立川若手農家と新鮮な野菜を使ったお食事会
- まんがぱーく大市
- オトナリ at たちかわ
- 立川市役所ロビーコンサート
- 八ヶ岳山荘バスツアー
- 創業応援塾
- 看護師再就職相談フェア
- 猫の譲渡相談会
- お知らせ
- 8月1日~9月中旬、総合福祉センターのエレベーターは利用できません
- 市営葬儀説明会
- 都医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに 大気汚染医療費助成制度
- 「ジェネリック医薬品に関するお知らせ」を郵送しました
- あなたの撮った写真を広報に
11面
- シニア
- 55歳からの働きたい方を応援します
- おしえて!包括(地域包括支援センター出張相談窓口)
- シルバー人材センター入会説明会
- 男性介護者の集い
- 介護予防教室「元気ハツラツ民謡教室」
- 熱中症にご注意!
- 募集
- 学校用務員(臨時職員)
- ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む事業所
- くらしに関するポスター
- マイチャレンジたちかわ(高校生向け夏期体験プログラム)参加者
- 官公署・その他
- 北多摩地域産業保健センターを利用しませんか
- 立川防災館 夏休み特別企画
- 東京都子育て支援員研修参加者募集
- 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
- 戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者募集
- たちかわ競輪開催日
- みんなでつくろう いきものデータベース
12面
- 第58回立川まつり国営昭和記念公園 花火大会
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年7月25日号 (PDF 4.9MB)
-
2016年7月25日号1面 (PDF 486.5KB)
-
2016年7月25日号2面 (PDF 551.1KB)
-
2016年7月25日号3面 (PDF 322.0KB)
-
2016年7月25日号4面 (PDF 440.7KB)
-
2016年7月25日号5面 (PDF 268.6KB)
-
2016年7月25日号6・7面 (PDF 988.5KB)
-
2016年7月25日号8面 (PDF 302.7KB)
-
2016年7月25日号9面 (PDF 316.1KB)
-
2016年7月25日号10面 (PDF 291.7KB)
-
2016年7月25日号11面 (PDF 392.0KB)
-
2016年7月25日号12面 (PDF 894.9KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム