広報たちかわ 2016(平成28)年6月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「参議院議員選挙」「『新清掃工場整備基本計画』の策定を進めています」「国民健康保険料の料率等を改定」「情報公開制度・個人情報保護制度などの実施状況を公表」「熱中症に気を付けましょう」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年6月25日号 目次
1面
- 参議院議員選挙
- 期日前投票をご利用ください
- 投票所に一部変更があります
2面
- 「新清掃工場整備基本計画」の策定を進めています
- 市営駐車場と自転車駐車場の一部を廃止
- 市議会定例会7月4日まで開会
- 新校舎建設マスタープラン検討委員会委員を募集
- 土地・家屋調査を実施中
- 公開する会議日程
- 男女平等参画推進審議会
- 教育委員会定例会
- 障害のある人もない人も共に暮らしやすい立川をつくる条例(仮称)策定検討委員会
- 建築基準法に基づく公開による意見の聴取
- 青少年問題協議会
- 職員倫理審査会
- 新清掃工場整備基本計画検討委員会
- 生涯学習推進審議会
- たちかわ創生総合戦略推進委員会
- 7月2日(土曜日)・3日(日曜日)市税・保険料の納付相談窓口を開設
- エベレストに登頂 聴覚障害者として世界初!
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳等を希望する方はお申し込みください
3面
- 国民健康保険料の料率等を改定
- 7月上旬に納入通知書を郵送
- 所得が少ない世帯への軽減範囲が拡大
- 糖尿病の重症化予防に取り組んでいます
- 後期高齢者医療制度の保険料率等を改定
- 節水にご協力ください
4面
- 情報公開制度・個人情報保護制度などの実施状況を公表
- 情報公開制度
- 個人情報保護制度
- 情報公開・個人情報開示を請求するには
- 会議の公開状況
- 市政情報コーナーをご利用ください
- コンプライアンス推進に取り組んでいます
- 平成28年春の叙勲を受章しました
- 国民年金保険料「5年の後納制度」
- 国民年金 お得な付加年金をご存じですか
- 7月18日(月曜日)、設備点検のため、市図書館全館は臨時休館します
5面
- 燃やせるごみの減量が進みました
- 前年度比、燃やせるごみが約1445トン減量
- 大山小で生ごみからできたたい肥を活用
- ごみ処理優良事業所32事業所を認定しました
- ラジオ体操・みんなの体操会
- 立川市第3次住宅マスタープランを改定しました
- 立川駅北口・南口の4か所の指定喫煙場所を7月11日に廃止
- 市民税・都民税納税通知書の説明事項の訂正
- 見守りホットラインにご連絡を
- 「ここが大好き立川」の写真を募集しています
6・7面
- 夏休みがやってくる!
- 調べる・見学する
- めざせ、極地博士!北極・南極を調べてみよう
- 図書館使いこなし術 小・中学生編「上手に本を探すには」
- いろんなお仕事のぞいちゃおう!ホビーショップ編
- 作る・描く
- 竹とんぼを作って飛ばそう!木のプレートで名札も作るよ!
- 消費生活講座「夏休み親子クッキング」
- パソコンで世界の国旗を描こう!
- 西砂夏休み工作教室
- 学ぶ
- 小学生姿勢教室
- 宇宙へ行く話 宇宙旅行を楽しめる日は、すぐそこに
- 七夕を楽しむ
- 七夕イベント
- 七夕の飾り付けをしましょう
- 八ヶ岳山荘を楽しむ
- 八ヶ岳山荘バスツアー
- 八ヶ岳山荘を10倍楽しむ方法
- 調べる・見学する
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
- いきいきたちかわ出前講座のご利用を
8面
- 健康
- 食中毒にご注意ください
- 子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券などを発送します
- 2年に1度、子宮頸がん・乳がん検診を受診しましょう
- 蚊の発生防止にご協力ください
- 水痘予防接種
- 健康ささえ隊募集
- 休日・夜間診療
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 胃がん・大腸がん・肺がん・結核検診
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- スポーツ
- Jリーグ・東京ヴェルディ「立川サンクスマッチ」観戦招待
- 筋力アップ貯筋体操教室
- 東京女子体育大学 スポーツを深く知ろう! 2020東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト
- 7月の個人利用日
- 世界ろう者陸上大会出場 メダルを狙います
9面
- 催し
- 立川市役所ロビーコンサート
- 立川まんがぱーく大市
- シリーズ発達障がい「学びの場をつくろう」
- 働きたいママのためのビジネスマナー講習
- 人権講座「部落差別をこえて」取材ノートから
- 「農」の婚活 立川若手農家と新鮮な野菜を使ったお食事会
- 企画展「立川の遺跡2016」
- 国立国語研究所一般公開「ニホンゴ探検2016」
- たちかわ創造舎 イベント紹介
- 市民伝言板
10面
- 講座
- パソコン講座「インターネット」
- NPO法人設立ガイダンス
- 日本人といっしょに防災について知ろう!
- 講演と映画「戦争と原発ー二つの国策に翻弄されて」
- たちかわエコパートナー講座「光に集まる虫を見よう」
- 消費生活講座「気持ち良く暮らすために」
- タックスヘイブン(租税回避地)とパナマ文書を考える
- 大衆演劇ってこんなに面白い
- シニア
- 学習会「身近で学ぼう! 依存症の話」
- エンディングノートと死後事務
- 地域包括支援センターが出張します
- 介護予防教室
- 二十三夜サロン
- シルバー人材センター入会説明会
- 「大町姉妹市特派員」大町をもっと知って、伝えよう!
- 地域の仲間が待っています あなたのまちの健康づくりグループ紹介3
11面
- 募集
- たちかわ市民交流大学団体企画型講座
- 学童保育所臨時指導員
- 戦争体験記 Peace2016戦争を語りつぐ
- 立川市民オペラ公演ソリスト
- 赤ちゃんと一緒の映画会「シネマのたまてばこ2016」実行委員
- 外国人のための日本語教室(土曜教室)ボランティア講師
- お知らせ
- 技能功労者の推薦を
- 市内農産物直売所 周年セール
- 講座情報誌「きらり・たちかわ」夏号を発行しました
- 官公署・その他
- 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
- 消費者の目 化粧品などの通信販売のトラブル
- JR立川駅南北デッキ エスカレーターを正しくご利用ください
12面
- 熱中症に気を付けましょう
- 熱中症は予防が大切
- 高齢者や子どもには特に注意を
- 「立川ひと涼みスポット」を169か所に配置
- 救急車?病院?迷ったら救急相談センター
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年6月25日号 (PDF 4.7MB)
-
2016年6月25日号1面 (PDF 391.0KB)
-
2016年6月25日号2面 (PDF 422.3KB)
-
2016年6月25日号3面 (PDF 426.1KB)
-
2016年6月25日号4面 (PDF 309.0KB)
-
2016年6月25日号5面 (PDF 399.1KB)
-
2016年6月25日号6・7面 (PDF 1.6MB)
-
2016年6月25日号8面 (PDF 388.1KB)
-
2016年6月25日号9面 (PDF 349.4KB)
-
2016年6月25日号10面 (PDF 389.9KB)
-
2016年6月25日号11面 (PDF 362.2KB)
-
2016年6月25日号12面 (PDF 935.2KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム