【市指定有形文化財】普濟寺版 大方等大集経
- 所在
-
柴崎町 普濟寺蔵
-
指定年月日
- 令和6年3月25日
24帖。南北朝時代、応安七年(1374)から至徳三年(1386)。巻1~13、16、21~30。立川市歴史民俗資料館保管。
版木を普濟寺に置いたことで普濟寺版と呼称される刊経(木版印刷された経典)です。鶴岡八幡宮に奉納された五部大乗経のうち、明治時代に散逸した大方等大集経の一部が普濟寺に移り保存されてきました。
武蔵国において最古の地方開版された刊経と考えられ、刻記(行間)には助縁者やその者の在所村名が記され、中世の多摩地域の地名等を伝える大変貴重な文化財です。
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係
〒190-0013 立川市富士見町3-12-34
電話番号(直通):042-525-0860
ファクス番号:042-525-1236
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 文化財係へのお問い合わせフォーム