私立愛光第五保育園

ページ番号1005161  更新日 2024年5月28日

写真:私立愛光第五保育園

所在地
〒190-0013立川市富士見町7-23-5
電話
042-524-4115(ファクス042-526-5771)

設置主体

社会福祉法人愛光学舎

保育理念

子どものしあわせ

保育方針

  • 私たちは、ひとりひとりの思いを受容します。
  • 私たちは、チーム保育の充実を図ります。

入所定員

 

0歳

1歳

2歳

3歳

4歳以上

合計

定員人数

8

20

20

20

42

110

利用時間

 

利用時間

延長保育

標準時間(11時間)

7時30分~18時30分

18時30分~19時00分

短時間(8時間)

8時00分~16時00分

7時30分~8時00分
16時00分~19時00分

特徴・保育所の紹介

愛光第五保育園は、立川の南口、富士見町団地の中にあり、自然環境にも恵まれ、子どもたちは毎日のお散歩を楽しみに元気に過ごしています。また、園外保育、お米・野菜の栽培等、四季折々に子どもたち・保育士が共に「たのしいね」「うれしいね」と感動できる保育を実践しています。

平成21年12月に新園舎が完成。木立の中の園舎をイメージし、木の温もりが感じられる園舎の中、子どもたちの明るく元気な声が響いています。

地域に根さした保育園として、これからも皆様に愛される保育園でありたいと願っています。

保育所の年間行事(健診等を除く)

4月
入園・進級式、歓迎会、お誕生会
5月
春の遠足(徒歩)、一日動物村、お誕生会
6月
お誕生会
7月
七夕祭り、プール開き、夕涼み会、お誕生会
8月
プール遊び
9月
プール納め、引渡し訓練、敬老の集い、お誕生会
10月
運動会、秋の遠足、ハロウィン、お誕生会
11月
芋掘り、焼き芋会、七五三、お誕生会
12月
クリスマス祝会、お誕生会
1月
おもちつき、初詣、お正月遊び、お誕生会
2月
節分会、お誕生会
3月
ひな祭り、お別れ会、お別れ遠足、卒園式、お誕生会

保育所概要

  • 開設年月:昭和53年4月
  • 敷地面積:1308.95平方メートル
  • 建物面積:503.64平方メートル
  • 建物構造:鉄筋コンクリート造2階建
  • 竣工・改修年月:平成21年12月築
  • 開所時間:7時30分~19時00分
  • 延長保育:あり
  • 保育実施年齢:生後5か月~5歳児
  • 一時預かり・定期利用保育:なし

関連リンク

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育課 入園認定係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1325~1330)
電話番号(直通):042-528-4328
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育課 入園認定係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)