私立西武立川きらり保育園
- 所在地
- 〒190-0034立川市西砂町1-2-127
- 電話
- 042-560-0200(ファクス042-520-6627)
-
設置主体
- 社会福祉法人松中希望会
理念
- 子どもの笑顔と笑い声があふれる保育
- 一人ひとりを大切にする保育
- すべての人が幸せに感じる保育
保育目標
- 素直で明るい元気な子
- 優しく思いやりのある子
- 感性豊かで何事にも頑張る子
入所定員
0歳 |
1歳 |
2歳 |
3歳 |
4歳以上 |
合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
定員人数 |
3 |
4 |
5 |
6 |
12 |
30 |
利用時間
利用時間 |
延長保育 |
|
---|---|---|
標準時間(11時間) |
7時00分~18時00分 |
18時00分~18時30分 |
短時間(8時間) |
8時30分~16時30分 |
7時00分~8時30分 |
特徴・保育所の紹介
西武立川きらり保育園は、西武拝島線西武立川駅南口から歩いて2分程のいわゆる駅前保育園で、閑静な新興住宅街の一角にある小さな保育園です。
保育所の年間行事(健診等を除く)
- 4~6月
- 入園式、始園式、とまと・なすの苗植え、梅もぎ、そら豆の収穫、お楽しみこども映画会
- 7~9月
- 流しそうめん、七夕集会、とうもろこし狩り、プール遊び、すいか割り、じゃが芋掘り、お楽しみこども映画会、おもしろこども縁日
- 10~12月
- 運動会(幼児)、お楽しみこども映画会、クリスマスパーティー、紙すき体験(幼児)、一日動物園
- 1~3月
- お楽しみこども映画会、節分集会、お別れ会給食、お店屋さんごっこ、ひな祭り、卒園おめでとうの会
保育所概要
- 開設年月:平成26年6月
- 敷地面積:213.09平方メートル
- 建物延床面積:297.24平方メートル
- 建物構造:鉄筋コンクリート造3階建
- 開所時間:7時00分~18時30分
- 延長保育:あり
- 保育実施年齢:生後5か月~5歳児
- 一時預かり・定期利用保育:なし
関連リンク
地図
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育課 入園認定係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1325~1330)
電話番号(直通):042-528-4328
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育課 入園認定係へのお問い合わせフォーム