私立愛光あけぼの保育園
- 所在地
- 〒190-0012立川市曙町3-17-22
- 電話
- 042-548-8721(ファクス042-548-8722)
-
設置主体
- 社会福祉法人愛光学舎
保育理念
子どものしあわせ
保育方針
- 私たちはひとりひとりの思いを受容します。
- 私たちはチーム保育の充実を図ります。
入所定員
0歳 |
1歳 |
2歳 |
3歳 |
4歳以上 |
合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
定員人数 |
12 |
15 |
18 |
20 |
40 |
105 |
利用時間
利用時間 |
延長保育 |
|
---|---|---|
標準時間(11時間) |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時00分 |
短時間(8時間) |
8時00分~16時00分 |
7時30分~8時00分 |
特徴・保育所の紹介
「大海原に向かう船をイメージして造られた大きなお家」
美しい夜明けと共に大海原に向かう扇型の園舎は、明るさと心地よい風に包まれています。平成14年に開園し、地域に根差した保育園を目指してきました。温かい大きなお家であり、大きな家族、子どもたちが安心して過ごせる環境を大切に保護者と職員が手をとりあい、共に育ちあい、子どものしあわせを育んでいます。たくさんの「ドキドキ」「ワクワク」を届け、たくさんの「大すき」が見つけられるよう、子ども達と共に進みます!
保育所の年間行事(健診等を除く)
- 4月
- 入園・進級式、誕生会
- 5月
- 春の遠足、お楽しみ会、保護者懇談会、誕生会
- 6月
- 個人面談、プール開き、誕生会
- 7月
- 七夕、夕涼み会、誕生会
- 8月
- 誕生会
- 9月
- プール納め、園児引渡し訓練、運動会、誕生会
- 10月
- 秋の遠足、祖父母参観、敬老の集い、ハロウィン、誕生会
- 11月
- 芋掘り、焼き芋、みかん狩り、誕生会
- 12月
- クリスマス祝会、お楽しみ会、おもちつき会、誕生会
- 1月
- 正月遊び、人形劇、保育参観懇談会、誕生会
- 2月
- 豆まき、うどん作り、保育参観懇談会、誕生会
- 3月
- ひな祭り、お別れ遠足、お楽しみ会、卒園式、誕生会
保育所概要
- 開設年月:平成14年4月
- 敷地面積:800.06平方メートル
- 建物面積:865.41平方メートル
- 建物構造:鉄筋コンクリート造2階建
- 竣工・改修年月:平成14年築
- 開所時間:7時30分~19時00分
- 延長保育:あり
- 保育実施年齢:産休明け~5歳児
- 一時預かり・定期利用保育:なし
関連リンク
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育課 入園認定係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1325~1330)
電話番号(直通):042-528-4328
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育課 入園認定係へのお問い合わせフォーム