ここから本文です。
ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 保育施設 > 保育施設の概要・一覧等 > 認可保育園・認定こども園(幼保連携型) > 認可保育園・認定こども園(幼保連携型)一覧 > 私立西武立川きらり保育園
更新日:2016年4月20日
所在地 |
〒190-0034 立川市西砂町1-2-127 |
---|---|
電話 |
042-560-0200(FAX 042-520-6627) |
設置主体 |
社会福祉法人 松中希望会 |
|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員人数 |
3 |
4 |
5 |
6 |
12 |
30 |
|
利用時間 |
延長保育 |
---|---|---|
標準時間(11時間) |
7時00分~18時00分 |
18時00分~18時30分 |
短時間(8時間) |
8時30分~16時30分 |
7時00分~8時30分 |
西武立川きらり保育園は、西武拝島線西武立川駅南口から歩いて2分程のいわゆる駅前保育園で、閑静な新興住宅街の一角にある小さな保育園です。
4~6月 |
入園式、始園式、とまと・なすの苗植え、梅もぎ、そら豆の収穫、お楽しみこども映画会 |
---|---|
7~9月 |
流しそうめん、七夕集会、とうもろこし狩り、プール遊び、すいか割り、じゃが芋掘り、お楽しみこども映画会、おもしろこども縁日 |
10~12月 |
運動会(幼児)、お楽しみこども映画会、クリスマスパーティー、紙すき体験(幼児)、一日動物園 |
1~3月 |
お楽しみこども映画会、節分集会、お別れ会給食、お店屋さんごっこ、ひな祭り、卒園おめでとうの会 |
施設長(園長)1人/保育士6人/事務員1人/パート6人/調理員2人/嘱託医1人/計17人
世帯の住民税、お子さんが入園した年度の4月初日の年齢、利用時間を「保育施設利用者負担額基準額表」に照らし合わせ、市が決定します。第3子以降無料(関連リンクをご参照ください)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください